貝塚校のブログ

【小学生向け】基本に戻ろう!

2025/03/11

貝塚市にお住まいのみなさま

ナビ個別指導学院 貝塚校です!

今回は、「基本に戻る」ことについてお伝えします。
例えば、算数の学習をするときですが、
わからないところが出てきたら、「基本に戻ること」が大事なのはわかりますよね。
かけ算が苦手だな、というお子さんの場合、
もしかしたら、その前のたし算がきちんとわかっていないことがあるかもしれません。

また、苦手なものが増えてしまうと、
そもそも勉強することが面倒になり、
どうしてもくり返す量が不足してしまいます。
このままではミスが減りません。

だからこそ、基本に戻って「できる」ことを増やしていきつつ、
少しずつ難しい問題に挑戦できるような力をつけさせてあげましょう。

何回も基本的な問題をくり返すことで、
ケアレスミスが減るだけでも点数は上がります。

問題が解けるようになったら、
「早く正確に解く」こともできるようにしていきましょう。

ただ、中には「計算はできるけど文章題が心配」
ということもあると思います。
ということは、やはり国語力も重要になってきます。
算数ができるお子さんは、国語もいい点数を取ることができます
国語力や読解力は、学校の勉強だけではなく、
今後の生活においても大切ですよね。

算数は、最初のうちは、計算が中心ですが、
学年が上がれば、文章問題が増えていくことになります。
要は、考えて答える問題が多くなります。
問題文をよく見ていないことで、
間違った答えを出してしまうというケースがあります。
最初から落ち着いて読むことができればいいのですが、
なかなかそれが難しいこともあります。
算数の文章題や、国語の長文などのテストでは、
制限時間が決められているので、何度も読み直すことはできません。
一度でしっかりと理解をしていく必要があります。

だからこそ、テストではないときに
しっかりとくり返して、慣れていくことが重要です。

基礎力が心配な方は、早いうちにくり返せる環境を作ってあげましょう。
ナビ個別では、そのためのお手伝いを致します。

今なら、春休みの期間を中心に春期講習会を実施していますので、
今の時期におさらいをさせてあげて下さい。
無料体験授業と学習カウンセリングでお待ちしております。
ぜひお気軽にお問い合わせください!

貝塚校トップへ戻る