北花田校のブログ

かばんこわれる!過去問分析・国語

2019/09/05

堺市北区・松原市・大阪市住吉区の皆さんこんにちは!
たまに見て頂いている方もありがとうございます。
初めての方は、いらっしゃいませ!
宜しくお願い致します。
北花田のお節介な先生たちと手厚く優しく教える個別指導といえばの、「ナビ個別指導学院 北花田校」です。
さて、百舌鳥八幡宮月見祭りまで、あと9日ですね。ナビ北花田校のメイン中学校の実力テストは、9日11日なので、あと6日です。昨日、ナビ北花田の塾生に、百舌鳥八幡宮月見祭りの話をしたら「そんなんしらん。」と言われ地味に凹んでいる教室長の山川でございます。毎年15万人来ているはずなのに...。(PLの花火は、毎年30万人らしいですが)
昨日は、数学のテスト分析をしましたが今日は、国語の過去問からの五○荘中学校の分析です。
今年の範囲表からみたら、短歌でるとのこと。詩だったら、とりあえずわからなければ口語自由詩と答えようと言えるのですが、短歌は、問題を解いて慣れてみようというざっくりな感じになるので、今から勉強して、すぐに点に繋がるところをピックアップしますね。
まず、古文です。
定番の歴史的仮名遣いが、二年連続一問出ています。これは、どちらも基本の言葉の初めにない「はひふへほ」を「わいうえお」というパターンでした。大阪の入試問題のB問題でもこのパターンが多いですね。先の事も考えてこれだけは押さえましょう!
次に文法です。
今回は、活用のある自立語までになっています。これは他の中学校の過去問見てもほぼ9月の実力テストは、同じ範囲です。
文節分けと単語分けが、1問ずつ出てました。文節分けは、「ネ」を入れて読んで分けていく昔からのやり方で出来ます。単語分けは、例えば、
「昨日/は、/教室/に/行く/前/に/カバン/が、/こわれ/た。」
注意なのが、「た」は「こわれる」に(過去)の意味を付け加える働きをする語 、単語に分ける場合は「こわれ/た」ですかね。
次は用言(動詞・形容詞・形容動詞)
の見分け方です。
動詞→終止形が、「ウ段」で終わる。
形容詞→終止形が「い」で終わる。
形容動詞→終止形が「だ・です」で終わる。
ですね。
9月の実力テストでは、用言の見分けもですが、それよりも活用形や活用の種類が、出ていました。
活用形は、「未然連用終止連体仮定命令」とまず名前をこの順番で暗記しよー!
活用の種類は、五段活用・上一段活用・下一段活用最後に「ない」をつけて見分けるね!
カ行変格活用は、「来る」
サ行変格活用は、「する・〜する」
を暗記です。
細かい事はナビのナビスタネクスト国語をみようね。
教室には、教室内で使用自由な、レンタルテキストあるからね。
まとめると文法は、
最低、文節と単語分けと活用形と活用の種類を押さえようね。
現代文は、テクニック本当はあるけど、講習会で、山川の授業受けてくれたら教えちゃいますよ(ニッコリ)
国語は、すぐに点には繋がりにくい印象ですが、文法は、今日からでもなんとかなります。
テストに向けて自習室利用して、みんなやるぞ!
今日も頑張りましょう!
わっしょい!べらしょっしょい!

北花田校トップへ戻る

PageTop