岸和田市の個別塾・学習塾久米田校

ほめる、やる気になる、わかる、成績があがる。
個別指導塾で最大規模の全国直営700教室だからできる万全のバックアップで、「自分でできた!」に導きます。小学生・中学生・高校生、受験対策にも全対応。

おせっかいな先生たちと自分でできた!に導く塾

久米田校の基本情報

マップ

住所
596-0821
大阪府岸和田市小松里町1204-6 新川第4ビル201
近くの駅・施設
JR「久米田駅」から徒歩5分

久米田中、桜台中、山直中校区なら自転車ですぐです

1階は山本杏鹿堂さんです!!
お車でお越しの方は、教室前の交差点を渡ってすぐの三井のリパークか、
亀井病院の西にあるタイムズ駐車場をご利用ください。駐車券をお渡しします。
電話番号
0120-941-967
開講時間
火曜日~土曜日
【1限目】15:30~16:50
【2限目】17:00~18:20
【3限目】18:30~19:50
【4限目】20:00~21:20

まずは無料体験へ

4授業無料お試し

自分できた!導く
2つ

秘密1

ほめる指導でやる気アップ

とにかくほめる講師陣
ほめる指導で生徒のやる気を引き出す!おせっかいな講師陣がパートナー。
勉強が楽しくなる指導システム
ナビ個別の授業で「わかる」を実感、勉強することが楽しくなる指導システム。
一人じゃないから頑張れる自習室
先生や皆がいるから集中して宿題などに取り組める。わからないところは質問もできて、やる気が続く。

秘密2

予習型授業 +テスト対策プランで成績アップ

予習型授業に合わせたオリジナルテキスト
予習型授業に合わせた
オリジナルテキスト
予習型授業向けに開発されたオリジナルテキストは教科書の出版社別にご用意。
一人ひとりに寄り添った学習計画
カウンセリングを通して組み立てる、一人ひとりにぴったり合った学習計画。
生徒のレベルに合わせた
テスト対策プラン
生徒のレベルに合わせ、弱点克服から得点アップに導くテスト対策プラン。
安心の成績保証制度
成績があがらなかったら?ナビ個別には成績保証制度があるので安心。

コース紹介

ナビ個別指導学院ではお子様の学年や学習状況に合わせた指導を行っております。

久米田校 先生をご紹介

得意教科:数学、理科
強烈な人当たりの良さは大阪でも随一!
『この先生が良い!』と指名されまくる先生です。
優しく、親切!

得意教科:数学、国語
生徒から『分かり易い!』『この先生が良い!』と
絶賛されている先生です。
普段の生活リズムから指導している姿は人間性を語っています。

得意教科:数学
とにかく優しく、面白い!
塾の運営で困ったことがあっても、真っ先に解決に
向けて動いてくれます。他人の為に動ける先生です。
やっぱり、そんな先生は信頼されますよね。

得意教科:数学、理科
一見、おちゃらけた雰囲気を醸し出していますが、
実は、塾生の為にどうすべきかをよく考えてくれて
います。子ども達からも
『面白い!』と言う声をよく聞きます。
こんな先生に教われば勉強も楽しいだろうなと
思わせる先生です。


久米田校の指導実績校

小学生の指導実績校

公立小学校
八木小学校
八木南小学校
八木北小学校
光明小学校
常盤小学校
山直北小学校
山直南小学校
新条小学校
東葛城小学校
和気小学校
東忠岡小学校
私立、国立小学校
賢明学院小学校

中学生の指導実績校

公立中学校
久米田中学校
桜台中学校
山直中学校
山滝中学校
北中学校

高校生の指導実績校

公立高校
久米田高校
岸和田産業高校

まずは無料体験へ

4授業無料お試し

久米田校からのお知らせブログ

新中学三年生の勉強のポイント

2025/04/01

岸和田市のみなさん、こんにちは!
ナビ個別指導学院 久米田校です。
今回は新中学三年生のみなさま対象に勉強のポイントをお伝えします。

 
【新中学三年生の勉強のポイント】
 
①とうとう受験まであと一年!受験勉強って何すればいいの...
 
受験勉強をやろうと意気込んでもそもそも何をすればいいんだろう...?と疑問に思う方も多いはず。
ずばり、受験勉強は1・2年生の各単元の復習から始めましょう!
受験当日のテストは、1年生の最初から3年生の最後まですべてがテスト範囲です。
なので、1年生の正負の数の問題も出ることがあります。
もちろん、学年が上がれば単元の難易度も上がっているので1・2年生の問題でもしっかり点数を取れるよう復習しましょう!
 
②二刀流!3年生の単元の勉強と受験勉強を両立させるには?
 
受験勉強を進めようにも、定期テスト・内申点の為にも中学3年生で習う単元の勉強も進めなければいけませんよね。
そんな時は、科目の特徴から勉強する時期を考えてみましょう!
特に数学と英語は、中学3年生の単元も1・2年の単元の積み重ねが大事!
中学3年生の最初は、計算・文章問題の単元から始まります。
そして、この単元も中1・2の計算単元からの発展です。
であれば、そこを習う前段階で中1・2の計算単元を復習しておけば、中学3年生の単元への基礎固めと受験勉強の両方ができて効率的ですよね!
 
受験への疑問はいち早く解決したい方にも、ナビ個別指導学院のカウンセリングはお勧めです!
最大4回の無料体験も実施中です。
塾をご検討中のみなさま、お気軽にお問い合わせください。

久米田校の過去ブログを見る