久米田校のブログ

模擬試験を活用して受験を成功させよう!!

2022/07/12

期末テストも返却されてしばらくたちますが、
ナビでは、独自に模擬試験も行っています。
学校で受ける「定期テスト」とは違いますよ!

模擬試験(模試)はとても重要です!
ナビでの試験は小学生も受けていただいておりますが、
今回は高校受験に焦点を当ててご案内致します。

なぜ高校受験において「模試」が必要なのか?

今から模試のメリットをいくつか紹介します。
必要性を感じていただけたらと思います。


テストに慣れる環境を育てられる

基本的に中学生は高校生と比べ、
学校で試験を受ける回数が少ないかもしれません。
定期テストもありますが、1学期に2回程度です。

中3になると学力診断テストなどもありますが、
「テストに慣れる」には少ないかと思います。
「テストに慣れる」とは、試験の雰囲気も重要です。
また、時間配分や問題の取捨選択・問題用紙の使い方など
テスト中の動き方や、
記述や選択問題のどっちで間違いが多かったかなどを
確認することも「慣れ」の効果です。
これは経験がものをいうことになってきますね。

他の学校の生徒と同じ問題を解くことができる

普段の学校でのテストは、
その学校の生徒しか受けません。
他の学校のテストがどのようなものか分かりません。
ただ、公立高校では入試問題は統一しますので、
府内の中学生は同じ問題を受けることになります。
一部、教科によっては別の問題になりますがね。

受験はみんながライバルになります。
統一された問題での順位などを見ていくことは
模試でしかできませんので、きっと良い機会になると思います。

偏差値の推移が分かり、「自己分析」しやすい

偏差値の推移が分かると、
今回と前回のテストでの変化が分かります。
どの教科や単元が苦手かなど分析することも可能になります。

それにより、重点を置くべき場所がわかってきます。
目標に合わせた学習箇所を見つけることもできます。
満点を取る必要がない場合は、絞り込むことも大切です。

偏差値は志望校を受けるにあたって重要な数字になります。
これまで受けたことがない方は、
何回かは受けていって、推移をみていきましょう。

志望校の判定が分かる(A~Eなど)

判定は、偏差値と同様に受験に向けて重要な項目ですね。
一喜一憂するだけで終わってはいけませんが、
受験においての目安にはなります。
志望校によっては、必要な教科のみで評価され判定が出されます。

志望校のA判定が出ることを目標にこの夏がんばる!
という方も多いのではないでしょうか。

結果がデータ化され、自分の間違えた問題の正答率などもすぐ分かる

模試は、受けた方の中でデータが集計されます。
正答率や偏差値を出します。
データ化されることにより、自分が間違えた問題や
ジャンルなどが一瞬で分かります。

正答率が高い問題で間違えている場合は、
入試に向けては要注意です。
基礎問題などで、他の人が正解しているところでのミスは気を付けないといけません。

また、テストの後半での間違いや空白が多い方は、
時間配分ができていない可能性があります。
集中力が足りていないかもしれませんね。
また、模試に限らずですが
テストでは解ける問題から解いていくのが、
点数をしっかり取っていくコツです。


模試においてのデータはとても大切です。
受けておしまいにならないように、
結果が返ってきたときなどは必ずチェックしてほしいと思います。

ナビでは、模試の結果をもとに志望校との差を考えたり
今後の指導の仕方などを決めていきます。

結果をもとに「どこを間違えたのか」
「どんな間違い方をしたのか」
「どのように解けるようにしていくのか」などを
一緒に考えていきましょう。

勉強のポイントはひとりひとり異なります。
ナビではその子のためにできることを考えていきます!。
分析の結果だけでなく、
今後の指導の仕方の共有をしていけるように面談も行います。

模擬試験を積極的に活用して、
志望校合格のための1つのツールとしていきましょう!!
受験に向けたサポートをさせていただきますので、
ナビで一緒にがんばっていきませんか?

無料体験も随時行っておりますので、
ぜひ一度ナビにお越しください!
みなさまのお越しをお待ちしています。

久米田校トップへ戻る

PageTop