久米田校のブログ

家庭学習を効率よくするために

2023/03/14

今日は中学校の卒業式でしたね。
卒業生のみなさん、おめでとうございます。
公立高校の一般選抜の合格発表はまだ先になりますので、
少し不安もある中での卒業ですが、
中学3年間の頑張りを、高校でも続けていって
将来の夢を叶えてもらえたらと思います。


さて、今回は家庭学習についてお話をさせていただきます。
みなさん、家庭学習はしっかりできていますか?
学年末テストが終わってゆっくりしすぎていないですか?
あっという間に年度が終わり、新学年になって、
またあっという間に中間テストが始まりますよ!!
今年度をいいもので締めくくるためにも、
家庭学習はとても重要になってきます。

では、家庭学習を効率よく進めていけるように
やっていただきたいことをお伝えします。


①集中できる場所づくりをしよう!

勉強をするうえでとても重要になってくるのが環境づくりです。
自分が集中できる環境なのかを確認してください。

⑴勉強がはかどる部屋にしよう!

まず勉強がしっかりできる部屋かを見てください。
部屋のレイアウト、照明の明るさ、室温、
環境音・BGMなど気にしてみてください。

机の位置が壁の目の前だと圧迫感を感じ、
集中力が低下することもあるそうです。
照明は昼光色のものがオススメ。
室温は「快適」と思える温度がいいです。
集中力を維持しやすい環境が大事です。


⑵勉強がはかどる机周りを作ろう!

部屋が整っても実際に勉強する机が汚かったら意味がないですよね
必要なものだけを置くこと、座りやすい椅子を使うなど徹底してみてください。
机の上にスマホが置いてあったりすると、
そっちに集中してしまうので遠ざけて勉強しましょう!
椅子も意外と大事で、座り心地がよくないだけで
身体へのストレスを感じ、集中力も削がれてしまいます。


②集中力を高めるための行動を実践しよう!

環境が整えられたなら、次は集中力を高めるための行動を行うと、効率よく勉強できます。
アスリートなどもコンディションを維持するために、
試合で集中するために「ルーティン」を行うと思います。
「良い!」と思ったことは継続してルーティン化していってください。

⑴決まった時間に寝る・決まった時間に起きる

集中力は体調も大きく関わってきます。
体がしんどい時に集中しろと言われても難しいですよね。
決まった時間に寝て、起きる+朝日を浴びることにより気持ちがスッキリして体調も整えやすくなります。

⑵スケジュールを組んで勉強に取り組む

「今日は数学をしよう!」とその日の思いつきで勉強するのもいいかもしれません。
ですがそのような勉強の仕方だと、好きな教科ばかり勉強してしまうことになり、教科によってかたよりが大きく出てきます。
勉強をするときもスケジュールを立てて取り組むと効率は良くなります!

⑶集中が切れてきたら場所や教科を変えてみる

集中力というのは3時間も4時間も続くものではありません。
「ちょっと集中力が切れてきたな」と感じた時には、
思い切って場所を変えたり教科を変えてみるのもオススメです。
普段は自分の部屋で勉強している場合は、リビングで行うのもいいですし、
数学と決めてたけど英語の単語を間に少し挟むでもいいと思います
「気分を少し変えてみる」だけで効果はありますので試してみてください!


いくつかご紹介させていただきましたが、なかなか実践するのが難しい・・・という場合があります。
どうしても家は生活をする場所ですので、誘惑が多いのは間違いありません。
「机を綺麗にしてもすぐ散らかっちゃうから大変・・・」
スケジュールを組むのがそもそも苦手・・・」
家でやっても分からない問題が出てきて集中がすぐ切れちゃう・・・」
そのような方は少なくないと思います。

そのような時のために塾があるんです!
ナビ個別指導学院では自習室があります!
テレビなど誘惑もないですし、分からないところは先生に聞けます!
勉強の計画も一緒に考えることもできますので、
是非一度お越しいただけたらと思います。
おせっかいな先生が皆さんの「自分でできた!」に導きます!
まずは無料体験から始めていきましょう!

久米田校トップへ戻る

PageTop