楠葉校のブログ

【全学年向け】途中式は活用の仕方が大切

2024/09/27

枚方市にお住まいの皆さん、こんにちは!

ナビ個別指導学院 楠葉校です!


今日は途中式についてです。

算数や数学の勉強をしているときに「途中式を書きなさい!」とよく言われると思います。

途中式を書くことで計算の過程がはっきり分かりますし、

どこを間違えたかも見なおしがしやすいですね。

ですが途中式を書いても間違いが減らない生徒が多いのも事実です。

計算は答えがあっていれば良いとか

途中式を書くと計算が遅くなるという意見もあります。

途中式を書くかどうかは子どもの学力で見極めなければなりません。

良く間違えられるのがケアレスミスと単なる計算力不足です。

ケアレスミスと単なる計算力不足では全然違います

ケアレスミスは緊張や焦りなどで、問題の難易度にかかわらず起こります。

一方計算力が不足している子どもは毎回似たような箇所で間違えます。

間違いに傾向がある時点でそれはケアレスではなく実力不足です

途中式を書きさえすれば計算力が伸びるようなことはありません。

つまり、子どもの学力によって途中式が大事になってきます。

計算力がある子どもほど途中式を上手く省略しています。

省略の仕方にも色々ありますし、子どもによっては暗算で答えだけを書く子どももいます。

横着なようですがそれが合ってさえいれば最も効率がいいのです。

ところが省略することを優先して手が止まる子どもがいます。

計算をとばす分、頭の中で解いているわけです。

頭の中の操作が増えるほど何をどこまでやったか忘れやすくなります。

そうすると頭の中で考え直すことも多くなり、答えが出るまで無駄な時間がかかります。

他にも目の前の計算に意識がいって他のことを忘れる子どももいます。

本当の計算力は正確さに影響しない範囲で適切に省略できるのが本当の計算力です。

ですから必要に応じて書くべき時に書けることが大切です。

計算力を上げるにはまず正しい途中式の書き方を知り、

適切な途中式を書くことで基本的な計算がミスなくできるようにし、

その後必要な時に途中式が書けるように練習し、

さらに途中式を省略しても正確にできるように練習するのが正しい順序です。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
ナビ個別指導学院 楠葉校
TEL:0120-941-967【体験授業の申込は『こちらから】
営業時間:火曜日~土曜日 15:3021:30
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

楠葉校トップへ戻る

PageTop