ほめる、やる気になる、わかる、成績があがる。
個別指導塾で最大規模の全国直営700教室だからできる万全のバックアップで、「自分でできた!」に導きます。小学生・中学生・高校生、受験対策にも全対応。
まずは無料体験へ
4回の授業を無料でお試し
秘密1
秘密2
ナビ個別指導学院ではお子様の学年や学習状況に合わせた指導を行っております。
S先生
法曹界を志している先生です。
高校生の英語指導に長けている講師です。
H先生
将来女医を目指して日々奮闘しています。
若手実力派の人気No1の講師です。
T先生
地元の国立大学に通う大学生講師です。
小学生・中学生をメインに指導しています。
E先生
英語を中心とした指導を行っています。
小学生から高い支持を受けています。
F先生
福岡県の私立大学に通う先生です。
主に英語の指導を行っています。
まずは無料体験へ
4回の授業を無料でお試し
2025/02/01
佐賀県内にお住まいの皆さんこんにちは!
優しく手厚く教える個別塾
「ナビ個別指導学院 佐賀神野校」です!
ナビ個別指導学院の小学生は
「今の学年が終わるまで勉強頑張るぞー!」
と日々勉強に燃えています!
誰しもが「有終の美」を飾りたいために頑張りたくなるのでチャンスですね!
特に!小学6年生は4月から中学生になる
ということもあり、より一層勉強に力が入っています!
面談でも「何が変わるのか?」ということが気になる保護者の方も多いです。
小学校と中学校の違いは主に
①授業のスピードが早い
②日々の宿題がなくなる
③部活などで生活リズムが変わる
の3つです!
ナビ個別指導学院では
中学生のスタートダッシュを応援するため
中学生でも勉強に自信をもてるように
1月から中学生の予習をはじめています!
中学3年生は県立高校受験まで約1か月となりました。
というわけで、受験前日・当日に気をつけることをいくつかピックアップします。
①前日は早めに寝る
どれだけ前日に勉強不足で夜更かししたくても、絶対にしてはいけません。
寝不足な状態で、1日中試験本番に集中できると思わないでください。
無理です。頭が冴えた状態で試験に望めるよう、きちんと寝ましょう。
そして朝は、どれだけ試験会場が近くても、
試験が始まる2~3時間前には起きましょう。
保護者の方も
それくらいには起こしてあげてください。
人間の脳は、身体が起きてから2時間以上立たないと完全に起きません。
脳が不完全なまま試験に挑むなんて、ありえません。
②持ち物をしっかりチェックする
家を出る直前。カバンの中に、
・鉛筆5本以上
・消しゴム2.3個
・時計2つ(ちゃんと時間を合わせること)
・受験票
・持っていきたい勉強道具
・その他必要なもの(ご飯、財布など)
チェック表を作ってチェックしましょう。
くれぐれも、忘れ物のないように!!
③当日は答え合わせをしない
これは受験の鉄則ですね。
友達同士で終わったテストについてアレコレと話をしてはいけません。
答え合わせなんてもってのほかです。
自分がしなくても他の人たちが答え合わせをしているのが嫌でも耳に入ってくることがありますが、
入試において終わったことを振り返っても何も良いことはありません。
常に前を向きましょう。
頑張って!