上尾校のブログ

ノートの使い方

2024/06/28

上尾市、近隣地域の皆さん、こんにちは!

 

「おせっかいな先生たちと『自分でできた!』に導く塾」

ナビ個別指導学院 上尾校です。

上尾校のページを見ていただき、ありがとうございます!

期末テストが終わり、結果が出始めています。

こちらから聞かなくても、自分から報告してくれる生徒が多くなりました。

まだ全部返却されてはいませんが、今のところ数学の点数が上がった生徒が

多いように感じます。

頑張ったことが報われて、嬉しいのと自信につながったことで

みな顔がキラキラしています!

 

残念ながら思ったように点が取れなかった場合は、勉強の仕方や

ノートの取り方を見直してみることをお勧めします。

今日はノートの使い方について書いてみたいと思います。

 

①ノートは1教科1冊

当たり前のようですが、いろんな教科を1冊のノートでまとめて

使っているのをたまに目にして注意をすることがあります。

数学なら数学用、英語なら英語の専用ノートを使いましょう。

英語は単語用としてもう1冊用意するのがベストです。

ルーズリーフを使ってもよいのですが、バインダーに整理できず

バラバラになっているようならノートを使った方が良いです。

②見やすいノートにする

ノートは美しく書く必要はありませんが、整理され見やすいように書きましょう。

最初にその日の日付・学習単元・ページを書いておくと、見直しがしやすいです。

数学で分数の問題を解くときに、小さな文字で1行の中に書き込んでいると

見にくく計算ミスの元になりやすいです。

分数の時は、分母と分子をそれぞれ1行ずつ使って書く方がミスが少なくてすみます。

数学は途中式をさぼらずに書く習慣をつけていくことが重要です。

 

③ポイントをメモする

分からなかったり間違えると、先生が解説をしてくれます。

フンフンと聞いて理解したつもりになっていても、後で自分で解いてみるとできない...

こういうことはよくあります。

授業ではホワイトボードを使って説明をしてもらっています。

それをしっかりとメモを取りましょう。

お勧め方法としては、ノートの右側三分の一くらいに線を引いて、

メモするスペースを最初から作っておくことです。

ここに青ペンで注意すべきことやポイント・覚えることなどを書いていきます。

後で見返した時に、どんな時にミスをしやすいのか自分でわかってきます。

④色は3色まで

赤で〇付けをして、ポイントを青もしくは緑で書く。

色数が多くなりすぎるとかえって混乱します。

使う色は決めて、毎回同じ色にしておきましょう。

 

この間先生から、ある生徒のノートの使い方がすごくいい!

という話を聞きました。

数学で今回点数がバーンと上がった生徒さんです。

どんなふうに使っているのかは、次回書きたいと思います。

 

ノートの使い方を含め、勉強の仕方に困っている方は、是非お問い合わせください。

 

========================

    ナビ個別指導学院  上尾校

フリーダイヤル受付(火~土;12:00~21:00)

     0120-941-967

   教室見学も随時行っています!

     お気軽にお越しください!!

おせっかいな先生たちと「自分でできた!」に導く塾

      ↓↓ お申し込みはコチラから ↓↓

キャプチャ.PNG

========================

上尾校トップへ戻る

PageTop