上尾校のブログ
2025/02/20
上尾市、近隣地域の皆さん、こんにちは!
「おせっかいな先生たちと『自分でできた!』に導く塾」
ナビ個別指導学院 上尾校です。
上尾校のページを見ていただき、ありがとうございます!
来週はいよいよ埼玉県の公立高校入試ですね!
試験が近づくと不安に思うことも出てきます。
その対策について今日は書いてみます。
不安1「残り数日何を勉強すればいい?」
→学年末テストで間違えたうっかりミスを見直しましょう。
取れるはずの問題を落とさないように、ミスをしない工夫を。
ex.途中式を書いているか。見直しはできているか。
新しいことに手を付けるより、できることの確認もして
自信をつけましょう。
不安2「試験当日に体調を崩してしまったら?」
→体調管理と当日の行動予測を行いましょう!
質の良い十分な睡眠時間をとる習慣をつけましょう。
当日試験開始の3時間前に起きるために、今から体を慣らしておくこと。
試験会場ではお手洗いの場所の確認をしたり、休み時間の過ごし方を
焦らなくてすむよう早めの行動を心がけましょう。
不安3「試験で実力を発揮できないのではないか?」
→当日の試験シミュレーションをしておこう
分からない問題があった時に無駄に焦らないこと。
どの問題から解いていくか、時間の使い方などは過去問で
シミュレーションしておきましょう。
予想外の問題が出てきたときの対応を予め考えておくことが大事です!
試験当日は誰もが不安を感じますし、緊張しない人はいません。
皆がドキドキする中で、実力を発揮して合格を勝ち取りましょう!
試験当日に焦らないために、今できる準備をしておくのです。
やり切った!と言えるように、残り数日を過ごしていきましょう。