日高中央校のブログ
2024/11/08
高麗川駅周辺の皆さん。
いつもお世話になっております。
ナビ個別指導学院日高中央校です。
最近昼と夜の寒暖差が大きくなってきて
夜は上着を着てても肌寒く感じるようになりましたね。
また空気が乾燥をしていく時期でもあります。
今月末には2学期期末テストがあると思います。
体調管理を徹底して2学期期末テストに
向けての準備をしていきましょう。
テスト範囲が配られ始めている学校もあると思います。
そこで本日は2学期期末テストに向けての準備の
第2弾ということでテスト範囲が配られてから行うべきことを
お伝えできればと思います。
①提出物を確認しいつまでに終わらせるか計画を立てる
提出物の期限は各教科によって異なります。
テストの日に提出する教科もありますが
事前提出を求めてくる教科もあります。
テストの日だと思ってた・・・とならないように必ず期日を確認し
マーカーで線を引くなど分かるように強調しておきましょう。
また以前にもお伝えしましたが
提出期限ぎりぎりに提出物を終わらせようとすると
勉強をするために提出物をやるのではなく
提出物を終わらせることで頭が一杯になります。
その結果提出物をただ出しただけになり評価が低くなるだけでなく
テストに向けての勉強ができないため点数も下がってしまいます。
提出物は1週間前には終わらせるよう
計画を立て進めていきましょう。
②覚える作業、解く作業を交互に繰り返していく
テストに向けて勉強をしていく際に
テスト範囲の教科書を見て覚えたり
ワークを見て覚えたりしようとすると思います。
覚えることは大切ですが
実際に覚えたかどうか確認することも大切です。
例えば公式を覚えたつもりでも実際に問題を解く際に
それが使えなければ意味がありません。
逆に解く作業をひたすら行っていくだけでは
間違えた解き方があればその解き方で進むので
その単元の内容ほとんど間違えてしまいます。
そのためまずは覚える作業を行い用語や解き方を覚えて
覚えたものが使えているか解く作業で確認することが大切です。
また解く作業を行う事で自分が覚えている単元を
確認することができるので
勉強すべき単元を絞り込むことができます。
全教科のテスト範囲を全てを行うには
時間がたりないことが多いです。
絞り込みをして勉強すべき内容を優先的に勉強していきましょう。
③答え合わせの際に工夫をする
ただ答え合わせをして答えを書くだけでなく
なぜ自分の答えが間違っているのか、なぜ答えになるのかを確認して
次に問題を解く際に活かすため解き方の理解をしましょう。
そうすることで解く作業を行いつつ
解き方の確認をすることができます。
2学期期末テストまで残り約2週間の学校が多いと思います。
2学期期末テストは1学期期末テストより難しいです。
1学期期末テストと同じ勉強量では正直足りません。
日高中央校では無料の体験授業を実施中です。
2学期期末テスト向けて準備をしていきませんか?
ぜひお気軽にお問い合わせください!
ナビ個別指導学院 日高中央校
フリーダイヤル受付(火~土;12:00~21:00)
0120-941-967
✎教室見学✎も随時行っています!
お気軽にお越しください!!
~おせっかいな先生たちと「自分でできた!」に導く塾~
↓↓ お申し込みはコチラから ↓↓