久喜校のブログ

【自宅での勉強法】暗記のコツについて

2022/06/08

久喜市、近隣地域の皆様!

いつもブログをご覧いただきありがとうございます!

ナビ個別指導学院 久喜校です。

面談を行っている際お悩みとして多い悩みは

自宅での勉強について】です。

・何から手をつけたらよいのか分からない

・英単語や漢字、理科社会の単語などが覚えられない

・やってはいるけど成果に結びつかない

など相談を受けることが多々あります。

 

土台作りの基本にもなる【暗記】ですが、皆さんは何かを暗記する時、どのような方法で覚えますか?
①「目」で見る。
②「口」で言う。
③「耳」で聞く。
④「手」で書く。
など五感を使った勉強方法を組み合わせることが最も効率良く成果を得られると昔から言われています。
 

こんなにたくさん書いたのに覚えられていない...そんなことはありませんか?

 

人が忘れてしまう順番は、聴覚⇒視覚⇒触覚⇒味覚⇒嗅覚

授業をにただ聞いているだけ。動画を見ているだけだと中々記憶に残りません。三段階目の触覚【手を動かす】味覚嗅覚【実演を見る】という方がインパクトが大きく記憶に残りやすいそうです。中々実演を見るということは難しいと思いますから、上記の①~④をうまく組み合わせて【覚える】ことを目的に自宅での勉強を行ってみましょう!そこがしっかりできてから次に進んでいきましょう!

さて、具体的に次は暗記をするためのちょっとしたコツを2つほどお伝えします。

 

①図式化や単純化した情報を暗記する

分かりやすい例であげるならば、【みはじ】や【きはじ】などがいい例です。

道のり=速さ×時間

速さ=道のり÷時間

時間=道のり÷速さ

道のりは・・・。速さは・・・。時間は・・・。とおぼえるようならば、

丸を書いた単純化した図で覚えられた方が効率はいいです。

3つの数式を丸暗記しようとすると混乱しそうですが、単純化してまとめてしまえば1つの図を覚えるだけで済みます。覚えるべきことは位置関係だけですので、ほとんど負担を感じることなく暗記できるはずです。短時間で暗記が完了すれば、より時間をかけておきたい計算の練習に注力することも可能になるでしょう。

 

➁リスト化して個数を暗記

理科の元素記号などでよく使われる【すいへーりーべーぼくのふね】などがいい例です。

学校で教えてくれることもありますが、実はこの暗記法には非常に実用性があり、

いろいろな部分で応用ができます。

さて、実際にどういう形で使えるか。ですが、以下は何に対してかおわかりでしょうか?

【ひみつつのつよしはなおさもよし】

お気づきの方もいらっしゃると思いますが、徳川将軍15代の覚え方なんです。

ひらがな名の最初の一文字を覚えて、「家」がつく将軍名は「家」の後ろの一文字を覚える。

もちろん一度は全将軍を覚えたことが前提になりますが、

【家康秘密、角、強し、花よ、さも良し、15代】などとおぼえれば、ごちゃごちゃにならずに覚えられるかもしれませんね。

 

まだまだありますが書ききれないので・・・。

暗記のコツを複数知っておくことによって、覚えるべき知識のタイプに応じて暗記方法を使い分けることができます。これまで「自分は記憶力がよくない」と感じていた人も、暗記のコツをつかめば以前ほど暗記が難しいと感じなくなることもあるはずです。さまざまな暗記方法を試すことによって、バランスよく使った暗記を実践していきましょう。

テストも近くなってきました!!!

しっかりと準備をし臨みましょう!!!

成績アップ期待してます!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ナビ久喜校では無料体験授業を実施中

小学生対象のまんてんスクール生も募集中

  ナビ個別指導学院 久喜校☆★

  TEL: 0120-941-967

  (受付時間:火~土 12:00~21:00)

   mail: kuki@navi-school.com

久喜校トップへ戻る

PageTop