久喜校のブログ

◇今週から高校入試スタート!◇

2025/01/24

久喜市、近隣地域の皆様!

いつもブログをご覧いただきありがとうございます!

ナビ個別指導学院 久喜校です。

今週122日から埼玉県の私立高校入試がスタートしました。

中学1年生・2年生の皆さんは私立高校入試と公立高校入試の違いはご存じでしょうか?

今回は埼玉の私立高校入試と公立高校入試の違いについてまとめてみました。

1.科目数について

公立高校...5科目(国語・数学・社会・理科・英語)

私立高校...おおむね3科目(国語・数学・英語)

私立高校でも、例えば昌平高校のように理科・社会を含めた5科目の入試を課す高校もありますので注意が必要です。

その一方で、秀明栄光高校のように英語・数学・国語から1科目のみ選択して受験ができる高校もあります。

2.難易度

公立高校...中学校の教科書レベル

私立高校...学校によってまちまち

公立高校の入試でも一部の高校で導入されている英語・数学の「学校選択問題」は難易度が高めに設定されています。

私立高校の入試では教科書レベルの問題を出題する高校もありますが、慶應志木や早稲田本庄などのように、応用力を要する問題を出題をする高校など、高校により難易度は分かれています。

3.実施時期

公立高校...2月下旬

私立高校...122日~

多くの私立高校では複数の試験日程が用意されています。

一方で、公立高校の入試日は1日だけです。

4.受験可能校数

公立高校...原則1

私立高校...日程により複数校受験可能

多くの私立高校では複数の試験日程が用意されていますので、複数の高校を受験することが可能です。

一方で公立高校の入試日は1日だけですので、1校のみの受験となります。

(ただし、合格者数が募集人員に満たない高校では欠員補充が行われ、本検査で不合格の受験生が欠員補充を行う高校を受験することは可能です。)

高校受験を目指す中学3年生の皆さんには是非とも最後まで頑張ってほしいところです。

中学2年生の皆さん、高校受験はまだ先のことだと思っていませんか?

でも1年はあっという間に過ぎてしまいます。

今からできることを進めていきましょう!

ナビ個別の体験授業で、おせっかいな先生たちといっしょに勉強してみませんか? 

ナビ個別の先生たちが全力で応援します(*^^*)

お気軽にお問い合わせください♬

========================

    ナビ個別指導学院  久喜校

フリーダイヤル受付(火~土;12:00~21:00)

     0120-941-967

   教室見学も随時行っています!

     お気軽にお越しください!!

おせっかいな先生たちと「自分でできた!」に導く塾

      ↓↓ お申し込みはコチラから ↓↓

キャプチャ.PNG

========================

久喜校トップへ戻る