鶴ヶ島校のブログ

定期テスト「ここ出た!」ナビ個別の授業の秘密★

2023/10/26

鶴ヶ島市・川越市・坂戸市の皆さま、いつもお世話になっております。

ナビ個別指導学院鶴ヶ島校の鈴木です。


先週から中間テストが返ってきていますね。結果はいかがでしたか?

今日は「3年生数学」について、どういった問題が出題されたかを、

期末テストの時と同じように「ナビスタ!」に載っている問題をピックアップしながら見ていきたいと思います。


テスト範囲は概ね「二次方程式」と「関数y=ax^2」が今回の範囲でした。

どちらの単元も共に基本的な問題から利用の問題まで、まんべんなく出題がありました。


【二次方程式のポイント】

◎計算問題は平方根を利用した解き方、因数分解を利用した解き方、解の公式を利用した解き方とまんべんなく出題

→どの計算をどの解き方を使って解くかの判断がポイント


◎利用からは面積や動点、箱の問題が出題

求める値をxとした時に、数量関係がどのように表されるかがポイント

→2次方程式は解が2つになることが多いので、問題の答えに適した解かどうかの確認も忘れずに!


【関数y=ax^2のポイント】

◎yがxの2乗に比例するものを選ぶ問題や、x・yの値から式で表す問題、特徴、読み・書き、利用まで幅広く出題

x・yの値から式で表す問題とグラフを読み取る問題は必ず解けるようにしましょう。

→グラフを書く問題は受験では出題されませんが、高1で続きを習うので、今のうちにおさえておいて損はありません。


◎利用からは制動距離や動点、放物線と直線の出題がありました。

→制動距離の問題はyがxの2乗に比例することを知っていれば代入するだけなので、利用の中ではシンプルです。

 出題されたらラッキーと思って取れるようにしておきたいところです。

動点の問題は辺のどこを点が動いているかによって式やグラフが変わります。

 変域も絡んでくるので、点を移動させた図を下記ながら整理して解いていきましょう。

→放物線と直線のようなグラフを利用した問題は、座標や式を書き込んで、問題を解く下ごしらえをしましょう。

 また、中点の座標の求め方が意外と抜けがちなのでおさえておきましょう。




テスト問題を振り返ってみましたが、皆さんはテストの解きなおしは完了しましたか?

北辰テストでも今回の内容は頻出です。

期末テストに向けてもスタートしています。

気になる...心配な単元は今のうちに無料体験授業で一緒に解決しましょう!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ナビ個別指導学院では、最高4回までできる

無料体験授業を実施中!!

お問い合わせは⇒こちら

TEL0120-941-967

受付時間 火曜~土曜 15302120

鶴ヶ島校トップへ戻る

PageTop