鶴ヶ島校のブログ

「本番」のための「練習」をしよう!

2025/01/17

鶴ヶ島市・川越市・坂戸市の皆さま、いつもお世話になっております。

ナビ個別指導学院 鶴ヶ島校の鈴木です。

埼玉県立高校の入試まで40日となりました。

残り40日もある、このままのペースで頑張ろう!

と思っている方や、

残り40日しかない、焦る...

と思っている人、人それぞれだと思います。

受験生の皆さんは特に直前ということもあり、当塾でも自習室で過去問に取り組んでいる生徒をたくさん見かけます。

そんな【過去問】を解いている皆さんに、

今回はおすすめの過去問勉強法を3つ紹介したいと思います!

やるからには本番を想定して取り組んでほしいという思いで今回はこの内容にしました。

教科はみんな大好きな数学です。よかったら最後まで読んでみてください。

ポイントその①

【1⃣を取りきる!】

数学の1⃣では計算問題をよく見かけますよね。

文字式、連立方程式、2次方程式など公式と説き方さえ覚えていれば解ける問題です。

まずはこの計算問題を必ず正解することが重要です。やり方はあっているのに符号ミス、計算ミスをしてしまう箇所にもなりますので、早く、正確に解けるように何十回も反復練習しましょう!

ポイントその②

【時間を計ろう!】

本番のように時間を計って取り組みましょう!ダラダラ解いていると本番で大切な「見直し」の時間をとれません。

何分で問題が終わり、何分見直しに使えるのか自分で時間管理ができるようになるとベストです!

ポイントその③

【解き直しをしよう!】

練習段階で見直しをするのももちろん重要ですが、さらに重要な解き直しを必ずしましょう!

点数だけ見て一喜一憂ではなく、間違えた問題を解説を見て解き直し、自力でできるまで反復して同じ間違いを防ぐのが大切です。

簡単にですが過去問を解く上での勉強法を紹介させていただきました。

ここから40日をどう頑張るかは皆さん次第です。

自分の第一志望をつかみ取り、輝かしい高校生活を送ることを願っていますし、応援もしています。

そしてなにより、しんどくなったら周りを頼ってください。一緒に頑張りましょう!

まだまだ寒い日が続きますので、健康には十分気を付けてお過ごしください。

========================

    ナビ個別指導学院  鶴ヶ島校

フリーダイヤル受付(火~土;12:00~21:00)

     0120-941-967

   教室見学も随時行っています!

     お気軽にお越しください!!

おせっかいな先生たちと「自分でできた!」に導く塾

      ↓↓ お申し込みはコチラから ↓↓

キャプチャ.PNG

鶴ヶ島校トップへ戻る