彦根校のブログ
2023/02/10
彦根市のみなさん、こんにちは。
ナビ個別指導学院彦根校です。
滋賀県公立高校入試まで残り4週間となりました。
受験生は残りの期間で出来ることの
すべてに取り組んでいきましょう!!
ただし無理は禁物。
体調を崩す原因にもなりますので
限界の一歩手前くらいの全力で頑張りましょう!
中学校2年生、1年生の生徒さんたちもすぐそこ
には今年最後の定期テストが控えております。
ナビでの授業も、前回のテスト直後から着々
と準備を進めていっております。
ただ、せっかく受けた授業内容を忘れてしまっては
とってもとってももったいない!!!
ということで、点数アップに繋がる理解度・定着度
アップのコツをご紹介♪
【コツ①:とにかく勉強時間・勉強量を稼ぐ!】
毎日2時間、毎日10ページ、毎日100問、
などなどとにかく練習演習復習反復!!!
ですが、なかなか家では時間が取れなかったり集中
が続かなかったりしてどうにもうまくいかない。
そういった経験があるのではないでしょうか!?
そんな生徒さんにおススメしているのが、
自習スペースの活用です!
自習スペースとは、受講日時以外でも無料で教室を
利用することが出来るスペースで受講教科以外の勉強
もOKの便利な空間です!!
自習スペース利用例
①授業後すぐに利用する
→授業中に間違えた問題と自分だけで解けなかった
問題の解き直し。
②授業の1~2日後に利用する
→宿題を中心に。
学校の課題も集中して短時間でクリア!
自習室では先生への質問もOK!
日頃の勉強で溜まった質問を解決していこう!
【コツ②:宿題は直前にやるものではない!】
授業直前に宿題をこなすのは大変危険です!!!
せっかく塾に行って頑張ったものを一週間も放置し
てしまうなんて勿体ないです。
面倒なので後回しにしたくなったり、実際に後回し
にしてしまったり・・・
こんなもんで大丈夫だろう、
多分覚えられているだろう、
といったような油断がすごく危険です。
宿題は受講から三日以内に取り組んでください!!
毎日の歯磨きのように、
「日ごろからの予防(反復・復習)を欠かさず行なう」
虫歯(苦手や弱点)にならないようにしてくださいね。
点数を上げるというのはそんなに簡単なことではありません。
相応の頑張りが必要ですが、
ナビではおせっかいな先生たちが一緒に頑張ろう!
と応援してくれます!!
ぜひ自習スペースの活用や三日以内の
宿題に取り組んでみてくださいね!
ナビは皆さんを応援しています
https://www.navi-school.com/school/shiga/hikone/