瀬田校のブログ

悩みの種

2018/04/21

瀬田地域のみなさん、こんにちは!

ナビ瀬田校です!!!

今日は高校生の英語について!!

高校生の英語がどんなところでつまづきやすいのか、

確認していきましょう!!

まず高校英語は中学英語を理解している

という前提の下進んでいきます。

なので進んでいくうちにわからなくなってしまったら、

中学校の復習からしなければなりません。

次にリスニング・長文読解問題。

世の中の高校生を悩ませるのがこれですね。

中学校のときに比べて比較にならないほど長い文章が、

入試で出てきます。

これは解きなれていたり、解くコツを知っていれば

解決できます。

そして語彙力。

一般に高校卒業までで約4000の単語が必要と言われています。

瀬田校の生徒からは

「先生、単語覚えるってなんでこんなめんどいの?」

と真顔で言われました。

何度も見て聞いて書いてようやく1つの単語を覚える、

地道な作業ですね。

これらを解決するためには、

一緒に地道に単語を覚える手伝いをしてくれる先生、

長文、リスニングのコツを知っている先生、

中学英語などの基礎をしっかり教えてくれる先生

が必要です!!

ナビは個別の塾なので、

個人に合わせた指導ができます!

生徒の苦手に合わせてピッタリの先生でしっかりサポートする、

それがナビ個別指導学院瀬田校です!

来週火曜からは、

テストに向けての勉強方法について!

お楽しみに!!

瀬田校トップへ戻る