野洲校のブログ

新年のご挨拶と3学期中間考査

2025/01/07

野洲市にお住いの皆さま、こんにちは!

野洲駅北口交差点近くの個別指導「ナビ個別野洲校」です^^

新年あけましておめでとうございます!今年もよろしくお願いします。

「年が明ける」ということが当たり前に感じる方も多いと思いますが、丁度1年前に能登半島地震が起きました。

当時震源から相当離れているにもかかわらず自宅で揺れを感じたことを今でも覚えております。

当たり前に感じている今を生きていることは、実はとても幸福なことなのです。

昨今不安になるようなうわさやニュースがはびこりますが、今自分にできることは何かを考えましょう。

もしかしたら何気なく習ったことが自分の命を救うことにもつながるかもしれません。

さて、野洲中学校の生徒の皆さんは、新学期が始まって間もなく3学期中間考査があります。

実は、試験まであと2週間しかありません!

この冬に復習はしっかりと出来ましたか?苦手を克服できましたか?

テストまでの期間を考えると、2学期末考査の内容からも出題される可能性があります。

つまり、この冬にしっかりと復習を重ねた人は点数を取りやすいのでは!?と思っております。

「がんばった」と口にするのは誰でもできます。それが「本当に意味のある頑張りだったのか?」それはテストの結果に反映されます。

言い換えれば、「長期休みに自分で正しい勉強が出来るか」の指標になります。

ここでしっかりと点数を取るために、ナビ個別では既に2週目・3週目に入って練習を開始しております。

この冬に正しく練習できておりましたか...? それはテストに反映されるでしょうか...?

また、野洲北中学校やその他の学校の方も学年末が約2か月後に控えております。

「まだ時間があるから大丈夫」ではありません。そこまでに習った内容がすべてまとめて出るだけの違いです。

自分一人での勉強に不安があったり、集中して勉強できる環境があればできるのに...

ということでしたら、ぜひ一度ナビ個別の体験授業を受けていただきたいのです!

自分の夢のために後悔のないように精いっぱい努力していきましょう!

野洲校トップへ戻る