野洲校のブログ
2025/01/26
野洲市にお住いの皆さま、こんにちは!
野洲駅北口交差点近くの個別指導「ナビ個別野洲校」です^^
いよいよ入試まで残り8日となりました。受験生の皆さんは不安でいっぱいだと思います。
それは我々講師も、保護者様も、自分以外の受験生の人たちも皆同じです。
心配をしても結果が変わるわけではありません。
厳しいようですが、この受験までにどれだけ努力を重ねてきたかが決め手になります。
一朝一夕でどうこうなるものではないのです!
ならば今すべきことは何かを考えてみましょう。漠然とした不安におびえるよりも、できると信じて手を動かした方が楽だということもありますよ!
自分のミスの多い分野を対策するもよし、過去問で出題されている問題を分析して類題を解くもよし、この一瞬を無駄にしないように過ごしてください。
さて、本日1/26(日)は私立入試に向けた対策として直前合宿(日帰り)の2日目でした。参加いただいた皆さん、お疲れ様でした!
1/19(日)と2日に分けて実施しておりますが、各科目ごとに重要なポイント・解き方確認・類題演習を行い、私立入試で悔いの残らないようにしてもらうことを目的としております。
リスニングや関数の複合問題、実験考察など、様々な分野の実践的なテクニックを直接仕入れる最後のチャンスとなります。
それをもとに自分の苦手の抽出、入試までの勉強内容の決定などに活かすため、かなり重要な内容です。
また、公立高校の入試も着実に迫ってきております。残り38日です。
公立は私立以上に記述の頻度が多く、多分野の複合問題が出題されるため何の単元かをはっきりとわからないまま解いていくと、道が途中で途切れてしまった、なんてことも起こり得るのです。
私立入試でわからなかった問題をそのままにしておくと、ほぼ間違いなく公立入試でも苦しみます。既に公立に向けた戦いは始まっているのです!
大変だとは思いますが、ここが踏ん張りどころ、ここでどう頑張ったかが未来を変えます。
自分の未来を信じて突き進もう!先生たちも応援致します!