清水校のブログ
2025/04/04
静岡市のみなさん、皆様こんにちは!
いつも大変お世話になっております。ナビ個別指導学院清水校です。
皆さん、こんにちは! 桜の花が咲き、新しい年度が始まりました。
進級や入学を迎え、新たな目標を掲げる時期ですね。
特に受験生にとっては、ここからの学習が合否を左右すると言っても過言ではありません。
この時期は「頑張ろう!」という気持ちはあるものの、
なかなか勉強が習慣化しないというお悩みをよく耳にします。
そこで今回は、新学期を迎えた今こそ学習習慣を定着させるポイントについてお話しします!
1. 4月はスタートダッシュのチャンス!
4月は、新しい環境に慣れながらも、比較的時間に余裕がある時期です。
この期間にしっかりと学習習慣をつけることで、5月以降の成績の伸びが大きく変わります。
特に中学3年生や高校3年生は、受験に向けた本格的な準備が必要です。
「まだ時間があるから大丈夫」と思っていると、あっという間に夏が来てしまいます。
今から基礎固めをし、受験勉強の土台を作りましょう!
2. まずは短時間から!「勉強のリズム」を作ろう
「毎日2時間勉強する!」と意気込んでも、
いきなり長時間の勉強を続けるのは難しいものです。
まずは30分、1時間といった短時間から始め、徐々に時間を延ばしていくのがおすすめです。
また、勉強する時間帯を固定することも重要です。
「学校から帰ったら30分だけ」「夕食後に1時間」など、
自分の生活リズムに合わせて勉強の時間を決めてみましょう。
3. 目標を明確にしよう
漠然と「勉強しなきゃ...」と思うだけでは、やる気は続きません。
「次の定期テストで〇〇点以上取る」
「志望校に合格する」
「英単語を1日20個覚える」
など、具体的な目標を設定すると、日々の勉強がぐっと効率的になります。
目標を達成するたびに達成感を味わうことで、モチベーションを維持しやすくなります!
4. 塾を活用して学習習慣を身につけよう
自宅で一人で勉強するのは、なかなか難しいものです。
「ついスマホを触ってしまう」「何を勉強すればいいか分からない」など
悩みを抱えている方も多いでしょう。
そんな時は、塾を活用するのがおすすめです!
✅ 決まった時間に勉強できる → 学習習慣が自然と身につく!
✅ 分からないことをすぐに質問できる → 効率的に学習を進められる!
✅ ライバルがいる環境で刺激を受ける → モチベーションアップにつながる!
5. まずは無料体験授業へ!
「塾に通いたいけど、自分に合うか不安...」という方のために、
ナビでは最大4回の無料体験授業を実施しています!
実際に授業を受けていただき、学習環境や指導方針を体験してみてください。
勉強に関するお悩みや志望校についてのご相談も可能です。
この機会に、ぜひ勉強のスタートダッシュを決めましょう!