静岡市にお住まいの皆さん、こんにちは。
ナビ個別指導学院 静岡池田校です。
タイトルにある「そうぞうする」←この漢字はどの字をあてればよいと思いますか?
急に言われて、分からない、となる方もいらっしゃるかもしれません。
「そうぞう」には想像、創造と2種類の漢字をあてることができます。
想像:頭の中で目に見えないものをイメージすること。
創造:これまでにない独自なものを創り出すこと。
今、自分の将来は未知のものなので「想像」するしかないと思います。
あーでもない、こーでもない、など様々な考えを巡らせ、こうなったらいいな、ああなったらいいな、と
たくさん「想像」するのです。
想像するためにはたくさんの情報が必要です。それは学校で勉強をするような教科からヒントをもらえることもあれば、
例えば塾や習い事など学校以外から得られる様々な情報もヒントとなります。
そういったものを集めて未来を「想像する」んですね。
その「想像」だけで終わらせずに「創造」していくのが次のステップになります。
「想像した」自分の未来を自分自身で形にしていき、生きていく方法を学んでいくのがこれからの時代に必要なのです。
今のままでいることが安心、という気持ちも分かります。
ただ、今のまま同じようにずっと進んでいけるわけではありません。
未来は自由に想像することができます。そしてそれを創造していくことも出来ます。
4月から新学年になります。
今までの自分ではなく、これからの自分の未来を創造してみませんか?
ナビでは新年度に向けて新規塾生を募集中です!
勉強で困っている、進路に悩んでいる、今の状況から抜け出すきっかけを探している、
ぜひお気軽にご相談ください!