静岡北校のブログ
2024/12/18
静岡市にお住いの皆さん、こんにちは。
ナビ個別指導学院 静岡北校です。
授業をしていると算数や、数学の問題を暗算で解く生徒と、ひっ算を使って途中式までしっかり書く生徒と
大きく二分されることに気が付きます。
どちらのやり方もダメではないのですが...。きちんと納得しながらやっているのかが重要となります。
自身は暗算で行うと「計算違いをしたらどうしよう...」と不安になってしまうので、どの問題も基本的には
全て書き出しひっ算を用いて計算をします。途中式があることで見直しも容易ですしね!
暗算で行っている生徒は途中式を書いていないので、見直しの際答えだけ見直してOKとしてしまう傾向があるようです。
50点中、途中式の見直しが出来ないだけで1点2点を失ってしまうのはもったいないですよね?
近年はタイパ(タイムパフォーマンス)が重要視される、と一般的になって来ていますが、
勉強においては途中式をしっかり書く、書き順を意識するなど、丁寧に問題を解く方が記憶に残りやすいのではないかと感じています。
急がば回れ、という言葉があるように、急いでいる時こそ落ち着いて目の前の問題に取り組んでみてください。
ナビ個別指導学院では最大4回の無料体験を実施中です。
無料体験・学習カウンセリングをご希望の方は、