静岡西校のブログ

【1/29】ルーティンの大切さ

2025/01/29

皆様!こんにちは!
ナビ個別指導学院です!
皆様は、お子様・もしくは自分自身の勉強習慣に悩んでいませんか?
中々ルーティンを作るの難しいですよね...
ルーティンは、スポーツ選手がある行動の前に必ずする一連の流れのことを言います。
バスケのフリースローの前や、サッカーのPKの前がイメージしやすいですね!!
まずはこの、ルーティンを決めてみてください!
例えば、時間になり勉強に入る前に数秒目を閉じる
    問題を解く前に、クイズを解いてみる
など様々です!
是非、勉強に向かう切り替えのスイッチを自分で作ってみて下さい!
ナビ個別指導学院では、4回の無料体験に加えて春期講習も行っております!
気軽にまずは教室の雰囲気を見に来てください!

静岡西校トップへ戻る