大田原市の個別塾・学習塾大田原校

ほめる、やる気になる、わかる、成績があがる。
個別指導塾で最大規模の全国直営700教室だからできる万全のバックアップで、「自分でできた!」に導きます。小学生・中学生・高校生、受験対策にも全対応。

おせっかいな先生たちと自分でできた!に導く塾

大田原校の基本情報

マップ

住所
〒324-0042
栃木県大田原市末広3-2950-2
近くの駅・施設
♢東北本線 西那須野駅 車5分
♢東北本線 野崎(栃木県)駅 車8分
♢東北本線 那須塩原駅 車9分
♢東北新幹線 那須塩原駅 車9分
『ココス』の道路挟んで隣の建物の1階になります。

【自転車通塾OK】
自転車で通塾してくれている生徒もたくさん!
建物の横が駐輪場になります。

【駐車場完備】
教室の建物の大通り側が駐車場になります。
送迎の際にぜひご利用して下さい。
(駐車の際はお気をつけ下さい)
電話番号
0120-941-967
開講時間
火曜日~土曜日
【1限目】15:30~16:50
【2限目】17:00~18:20
【3限目】18:30~19:50
【4限目】20:00~21:20

※自習室は開講時間内であれば、いつでもご利用いただけます

まずは無料体験へ

4授業無料お試し

自分できた!導く
2つ

秘密1

ほめる指導でやる気アップ

とにかくほめる講師陣
ほめる指導で生徒のやる気を引き出す!おせっかいな講師陣がパートナー。
勉強が楽しくなる指導システム
ナビ個別の授業で「わかる」を実感、勉強することが楽しくなる指導システム。
一人じゃないから頑張れる自習室
先生や皆がいるから集中して宿題などに取り組める。わからないところは質問もできて、やる気が続く。

秘密2

予習型授業 +テスト対策プランで成績アップ

予習型授業に合わせたオリジナルテキスト
予習型授業に合わせた
オリジナルテキスト
予習型授業向けに開発されたオリジナルテキストは教科書の出版社別にご用意。
一人ひとりに寄り添った学習計画
カウンセリングを通して組み立てる、一人ひとりにぴったり合った学習計画。
生徒のレベルに合わせた
テスト対策プラン
生徒のレベルに合わせ、弱点克服から得点アップに導くテスト対策プラン。
安心の成績保証制度
成績があがらなかったら?ナビ個別には成績保証制度があるので安心。

コース紹介

ナビ個別指導学院ではお子様の学年や学習状況に合わせた指導を行っております。

大田原校の指導実績校

【小学生】 
近隣の各小学校から多く通塾いただいており、学校の授業に沿った内容で進めていきます。
中学受験も対応しております。お気軽にご相談ください。
 
【中学生】 
内申点アップにむけ通常授業とその他に定期テスト対策講座も行っております。
また志望校合格めざして講習会や入試対策講座を行います。短期の合宿もあり。
 
【高校生】
高校での内申点アップ及び大学入試に向けた講習会や入試対策を行っております。
普通科はもちろん、専門科のある高校からも通塾いただいております。


★高校合格実績★
大田原高校  大田原女子高校  矢板東高校
黒磯高校   黒磯南高校  さくら清修高校
那須拓陽高校 那須清峰高校  矢板中央高校  
宇都宮北高校 宇都宮白楊高校  黒羽高校 
作新学院高等学校 宇都宮短期大学附属高校 宇都宮文星女子高校

小学生の指導実績校

公立小学校
大田原小学校 西原小学校 湯津上小学校 紫塚小学校
市野沢小学校 薄葉小学校 宇田川小学校 親園小学校
関谷小学校 奥沢小学校 川西小学校  馬頭小学校
大山小学校 三島小学校 南小学校 西小学校

中学生の指導実績校

公立中学校
大田原中学校 若草中学校 親園中学校
金田北中学校 金田南中学校 湯津上中学校
黒羽中学校  馬頭中学校
西那須野中学校 三島中学校 野崎中学校
私立、国立中学校
矢板東附属中学校

高校生の指導実績校

公立高校
宇都宮女子高校 大田原高校 大田原女子高校
黒磯高校 黒磯南高校 那須拓陽高校 那須清峰高校
さくら清修高校 黒羽高校 馬頭高校
私立、国立高校
宇都宮短期大学附属高校
作新学院高校
宇都宮海星女子高校
矢板中央高校

まずは無料体験へ

4授業無料お試し

大田原校からのお知らせブログ

これが大学に合格した生徒のリアルです!

2025/04/03

ブログをご覧いただいてありがとうございます。

ナビ個別指導学院 大田原校です。

                                                                                 大田原校では、生徒たちが本当によくがんばりましたので、

高校入試も大学入試も【全員、第一志望に合格】しました!

                                                                                  

今回は、大学に合格をしたある生徒にこれまでやってきたこと、感じたことを赤裸々に語ってもらいました。

今年度、高校受験・大学受験をする人たちだけでなく、ぜひ多くの人に読んで何かを感じて欲しいと思っています。

  

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐【氏名・進学先等は伏せております】‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐                                     

私の受験勉強は8月上旬~中旬から意識をし始め、本格的に始めたのが10月~11月でした。

そこから、共通テスト対策としてナビでは数学・国語(特に古文・漢文)・英語をおこない、二次試験対策として数学・化学に力を入れました。

(※正直、入試対策を始めるのが遅かった・・・と苦笑していましたが)

                                                          

結果的に合格できたので良かったですが、ここに至るまでに600~750時間以上の勉強時間を確保し、やってきた努力は無駄にはならなかったと思います。

                                                 

ナビに通って物理・古文・漢文などはできるようになり、精神的な面でも強くなれました。

好きな曲に「Tomorrow Never Knows】という曲がありますが、いつもその言葉を思い出しながら

受験期間中は将来のことはあまり考えず、目の前のことを全力でやりきることが大切だと思ってやっていました。

                                                    

私は進路を決めてから取り組むまでが遅かったので、またこういうことがあった時はそうならないようにします 笑

                                                         

いかがでしたか?                                                                                       

これが良いとか悪いとかを言うつもりではありません!

                                                        

ただ、私たちはこの生徒のがんばりを目の前でずっとずっと見てきました。

ナビに来て授業も自習もとにかく一生懸命やってきたことを誰よりも知っています。

もし、このブログに何かを感じていただけましたら、ぜひ私たちの教室を見に来てください。

                                                                                                        

大田原校の過去ブログを見る