宇都宮東校のブログ

新学期に向けた心構え②小学生高学年編

2018/04/04

宇都宮市内の

小学生のみなさん、こんにちは!

ナビ個別指導学院 宇都宮東校です!

*************************************************************

今週は、

新学期に向けた心構えについて期間です。

二日目の今日は、小学生高学年の生徒・保護者の皆さんへ。

 

☆4年生

四則計算が全て終了しました。

分数・小数も入ってきますので、文章題のレベルが上がります

注意点としては、問題をよく読むこと

出てきた順に数字を並べて式を作るだけでは解けなくなりますから、

どのような式を立てればよいのか、繰り返し練習が必要となります。

生活面でも、クラブ活動が始まりますので、曜日によっては帰りが遅くなります。

それでも毎日取り組ませることが大切ですから、30分でも構わないので、

毎日机に向かわせるようにしましょう。

☆5年生

この三学年の中で、私が一番キーポイントにしている学年が5年生です。

それは、躓きポイントが非常に多いからです。

まず、計算では小数のかけ算・わり算が出てきます。

計算はあっているものの、小数点の位置の間違いによる × が多発します。

ここで肝心なのが、今までに間違えたことがあるか・ないかです。

「ある」という生徒は問題ありません。「ない」という生徒が危険なんです。

「ない」という生徒を私は「算数エリート」と呼んでいます。

今まで、聞かなくても分かっていたのです。それなのにテストに × が・・・。

でも、聞くことに抵抗がある・もしくはプライドが邪魔して分からないと言えない

その結果、わからないままになってしまうんですね。

さらに、文章題では、「道のり・速さ・時間」が出てきます。

よって、5年生から算数が嫌いになるという子が非常に多いんです。

☆6年生

もう中学校の準備学習をします。

XやYも出てくるので、方程式のような考え方も学びます。

直接中学校に関わる学習内容になりますので、

分からない単元を来年度に持ち越さないようにしましょう。

行事の主役となりますので、やることが多くなります。

合言葉は、中学生を見越して

中学生になれば部活動も始まりますから、

やりたいことからやっていては、やらなくてはならないことが終わりません。

そのためにも、まずは勉強(学習)、この考えをもて行動していくようにしましょう。

また、保護者の皆様もゲーム・テレビの前に学習。これを徹底させてあげて下さい。

宇都宮東校トップへ戻る

PageTop