鳴門校のブログ

定期テストについて知っ得!

2022/09/03

鳴門市の皆さんこんにちは!!鳴門市撫養町斎田字大堤69番地で個別指導塾をやっておりますナビ個別指導学院鳴門校です。

定期テスト前になるとよくこんな質問をもらいます。

テスト勉強って何をしたらいいんですか?

どれくらい(時間)したらいいんですか?』・・・などなど!!

まず定期テストの事を知りましょう!

鳴門市は②学期制となっております。他の市は③学期制です。

時期的に4月から新学期がスタートして2か月経過した6月前後に①学期中間テストがあります。

続いて7月の終わりから8月の終わりが夏休みで9月の半ばに①学期期末テストがあります。

10月の初旬で①学期が終わり、すぐに②学期がスタートします。

そして12月前後が②学期中間テスト、2月の後半に②学期期末テストとなっています。

テストの範囲表は基本的にどこの中学校も1週間前に配布しますので、もらってから勉強しようではハッキリと言って遅いですね。

日々、学校で授業を受けていますので、教科書のどこらへんを今やってるかは分かりますよね。

習ってる内容が全てテスト範囲となる訳ですから、日頃から少しずつでも習った所を繰返しやっていく事が重要です。

部活があって帰りが遅くなるとか・・・多くの言い訳は考えられます。

それでも宿題をやって、テスト勉強をする時間がないという生徒さんは絶対にいません。

ゲームをしたり、漫画を見たり、・・・等、少し勉強に時間を回せば必ず時間は作れます。

この部分はどうしても個人差が出てしまいます。

目標や今後どうなりたいという気持ちがあるかどうかで時間を作る行動をとるかとらないかが決まっています。

だからこそ、目標や夢というものをもつ事が大切なんですね。

勉強というものは基本的に高校まで答えのある事を習います。

つまり、やり方や考え方等、理解してしまえば、あとは忘れないように繰返し反復練習をしていくだけです。

ただ、大半の方が、せっかく理解しているにも関わらず、そのままにしているので時間とともに忘れ、出来なくなるケースがほとんどです。

それで、分からなくなった(忘れてる)状態で勉強をしようとするので大変な思いをするわけです。

例えば、野球をしている生徒さんがプロ野球選手にバッティングの仕方を習い、理屈は理解できたとしても

確り繰返し練習しなければ、試合で結果を残す事ができないのと同じです。

理解してる時にどれだけ反復練習するかで勉強は格段に楽になります。そこを分かっているようでわかっていない生徒さんが多いと感じますね。

なので、最初の質問に戻りますが、テスト勉強って何をしたらいいんですか?に対しての回答はまずは試験範囲の問題を全部やり、『わかる』と『わからない』に仕分けする事からしてもらいたいですね。そこから『わからない』は以前(習った時)から出来ないのかその時は出来ていたのかをノートで見直してもらいたいですね。出来ていたのなら、その時に書いてるノートを見返してもらうと出来る為の道筋がわかります。出来ていないのであれば指導をもう一度受ける必要があります。

もう一つの質問になりますが、どのくらいしたらいいんですか?については時間を決める必要はないと思っています。

なぜなら、〇時間やったらいいという訳ではなく、やるべき内容をわかるに変える事が出来れば、それが30分だろうが、4時間だろうが

問題ないわけですからね。納得できるまでやる事が大切だと思います。

勉強は好きな人は本当にごくわずかです。嫌いな人がほとんどです。それは保護者様も学生時代同じだったはずです。

それでもやらないといけないという事はみんな分かっています。

だからこそ、インプット(習って理解した)後、スピード感をもってアウトプット(反復練習)をすれば、楽に勉強は出来ます。

分からないになった内容を分かるに変える事は力が必要になりますが、分かってる事を繰り返す事にはそれほど力は必要ありません。

この内容をもとに少しでも多くの生徒さんの行動に変化が生まれることをいのっています。

少しでもいいなと思った方は、ぜひ教室にお越しください‼上のバナーからお申込みできます‼

鳴門校トップへ戻る

PageTop