東大和校のブログ

1学期期末テストに向けて!part②

2018/06/13

東大和第二中学校から徒歩5分!
第二小学校からなら3分!
個別指導の学習塾、ナビ個別指導学院東大和校です!
いつも閲覧ありがとうございます!

今週は期末テスト特集!
昨日は中学校3年生のポイントをご紹介しました。
今日は中学校1、2年生のポイントをご紹介します!

中学校1年生
【 数学 】
四則演算(加減乗除)の計算に加え、応用問題にも対応が必要です。
難しい問題に気をとられ、符号や政府の計算でのケアレスミスが多くなる傾向にあります。
普段の勉強の際から、見直しをする習慣を身につけておきましょう。
加えて文字式の範囲も対策が必要です!
特に文字式は係数や次数、指数などといった用語もしっかり覚えましょう!
中間テストでもこれが書けず失点していた生徒が多かったですよ!
ナビスタの赤シートも活用して覚えましょう!


【 英語 】
中間テストのような、単語だけ・アルファベットだけ、のような問題は出ません。
主に文法・ルールに基づいた空欄補充や並べ替えの問題が増えてきます。
be動詞、一般動詞の使い訳疑問文、否定文への書き換えを押さえておきましょう!




中学2年生
【 数学 】
都立入試でもおなじみの「連立方程式」がメインです。
2元1次方程式、係数、などといった用語の理解も必須です。
「式の計算の利用」は応用の部類ですが、記述内容はどの問題でもほぼ流れが一緒です。
十の位と一の位の数を入れ替えてできる~などの文章から、文字を用いた表し方を覚えておきましょう!


【 英語 】
「未来形」という新しいルールが追加されましたね。
willとbe going toの書き換えもできるようにしましょう!
それぞれwillとtoの直後には動詞を原型にして当てはめましょう。
単語は書き込みのはずですから暗記も必須です。




どちらの学年も、中間テストに比べ難易度が上がる見込みです。
また、5→9教科になる中学校がほとんどです。
毎年「時間が足りなくって」という言い訳が飛び交ってしまいますが、今年こそはそうならないように早めから準備を進めさせています。
まだ動き出せていない、と気付いているのなら動き出しましょう!
どうすればいいのか分からない。。。などお困りでしたらお手伝いしますよ!


「わかるまで教えてもらえる環境」と
「わからない → "わかる"になる授業」を体験してみませんか?
バナー3.png

東大和校トップへ戻る

PageTop