八王子市の個別塾・学習塾堀之内校

ほめる、やる気になる、わかる、成績があがる。
個別指導塾で最大規模の全国直営700教室だからできる万全のバックアップで、「自分でできた!」に導きます。小学生・中学生・高校生、受験対策にも全対応。

おせっかいな先生たちと自分でできた!に導く塾

堀之内校の基本情報

マップ

住所
192-0362
東京都八王子市松木19-13 サンパレス堀之内
近くの駅・施設
【場所】
多摩ニュータウン通り信号「川幡橋南」と
野猿街道信号「大竹橋北」を結ぶ通り沿いにございます。

「由木キリスト協会」さんのお隣り!
「ぷらさ.de.かたくり」さんのお向かい!
さらに近くには
「ラーメン松木田田」さん
「セブンイレブン 八王子松木北店」さん
「焼肉きんぐ 八王子松木店」さん
「小僧寿し 松木店」さん
もございます。

★京王バス「フェアヒルズ入口」より徒歩1分
☆京王相模原線「京王堀之内駅」より車5分、徒歩15分
★京王相模原線「南大沢駅」より車5分、徒歩20分
☆多摩モノレール「大塚・帝京大学駅」より車5分

【駐車場】
教室裏手の「リロの駐車場 八王子市松木」をご利用ください。
お帰りの際にサービスコインをお渡し致します。

【駐輪場】
教室横に駐輪スペースがございます。
電話番号
0120-941-967
開講時間
火曜日~土曜日
【1限】15:30~16:50
【2限】17:00~18:20
【3限】18:30~19:50
【4限】20:00~21:20

※自習室は開講時間内いつでも利用できます。

まずは無料体験へ

4授業無料お試し

自分できた!導く
2つ

秘密1

ほめる指導でやる気アップ

とにかくほめる講師陣
ほめる指導で生徒のやる気を引き出す!おせっかいな講師陣がパートナー。
勉強が楽しくなる指導システム
ナビ個別の授業で「わかる」を実感、勉強することが楽しくなる指導システム。
一人じゃないから頑張れる自習室
先生や皆がいるから集中して宿題などに取り組める。わからないところは質問もできて、やる気が続く。

秘密2

予習型授業 +テスト対策プランで成績アップ

予習型授業に合わせたオリジナルテキスト
予習型授業に合わせた
オリジナルテキスト
予習型授業向けに開発されたオリジナルテキストは教科書の出版社別にご用意。
一人ひとりに寄り添った学習計画
カウンセリングを通して組み立てる、一人ひとりにぴったり合った学習計画。
生徒のレベルに合わせた
テスト対策プラン
生徒のレベルに合わせ、弱点克服から得点アップに導くテスト対策プラン。
安心の成績保証制度
成績があがらなかったら?ナビ個別には成績保証制度があるので安心。

コース紹介

ナビ個別指導学院ではお子様の学年や学習状況に合わせた指導を行っております。

堀之内校 先生をご紹介

K先生

【得意科目】
数学・英語・理科

【講師歴】
4年

ベテランのK先生!
受験対策も完璧にこなしてくれる頼れる先生です!

H先生

【得意科目】
数学・英語・理科

【講師歴】
4年

こちらもベテランのH先生!
分かりやすい解説と授業の進め方が上手いです!

T先生

【得意科目】
国語・数学・英語

【講師歴】
3年

生徒からも人気なT先生!
生徒を引っ張ってくれます!
国語は任せてください!

O先生

【得意科目】
数学・理科・英語

【講師歴】
3年

思いやりのあるO先生
理系科目は任せてください!

W先生

【得意科目】
国語・社会・数学・英語

【講師歴】
2年

ホワイトボードの板書が上手いW先生!
中学受験の対策もできます!

M先生

【得意科目】
数学・英語

【講師歴】
2年

とても熱意のあるM先生!
コミュニケーション能力も高いです!

K先生

【得意科目】
英語・数学

【講師歴】
2年

生徒にやさしいK先生!
低学年の生徒は任せてください!

堀之内校の指導実績校

【小学校】
 由木中央小学校・松木小学校・由木東小学校から多く通塾して頂いております。
 ”学習習慣の定着”と”つまづきの解消”をテーマに、
 学校の授業に沿った内容で進めていきます。

【中学校】
 由木中学校・松木中学校・別所中学校から多く通塾して頂いております。
 高校受験はもちろん、予習授業と3回繰り返しを合言葉に、定期テストに向けての対策、志望校合格に向けて学習をサポートしていきます。
 お気軽にご相談ください。

【高 校】
 在籍高校に合わせ、基本の定着と定期テスト対策を行ないます。
 大学受験についても対応しており、総合型選抜、推薦入試、共通テスト、一般入試対策も可能。
 お気軽にご相談ください。

小学生の指導実績校

公立小学校
松木小学校
由木中央小学校
由木東小学校
秋葉台小学校
別所小学校
中山小学校
長沼小学校
鑓水小学校
愛宕小学校

中学生の指導実績校

公立中学校
松木中学校
別所中学校
由木中学校
上柚木中学校
松が谷中学校
南大沢中学校
宮上中学校
中山中学校
打越中学校

高校生の指導実績校

公立高校
狛江高校
調布南高校
神代高校
成瀬高校
翔陽高校
松が谷高校
富士森高校
片倉高校
永山高校
若葉総合高校
町田総合高校
野津田高校
私立、国立高校
昭和第一学園高校
立川女子高校
八王子実践高校
桜美林高校
駒沢学園女子高校
拓殖大学第一高校
大東学園高校
科学技術学園高校
佼成学園女子高校
明星高校
大成高校
東野高校

まずは無料体験へ

4授業無料お試し

堀之内校からのお知らせブログ

~新中学3年生~ 新学期が始まる前に知っておくべきことは?

2025/04/03

八王子市の皆さん、こんにちは!

ナビ個別指導学院堀之内です。

中3の内申点は入試への影響も大きくとても大切です
しかし中3はみんなが必死に勉強する時期なのでちょっと頑張っただけでは
内申点を上げるのは難しい、とも言われています。
そこで今回は、中3で内申点アップの内申点対策を整理しました。
内申点を上げるには、定期テストと提出物と授業などを日頃からコツコツ頑張ることです。
特に、自分が十分取り組めていないと思うものに力を入れることが、
内申点アップの近道になります。


①定期テストで高得点をめざす

最も多くの人が内申点をアップさせるためにやっていたことは、
「定期テストで高得点を取る」でした。
とくに5教科は定期テストが重視されます。
中3で「5」をもらうために定期テストは
90点以上をめざして勉強してしましょう。


②提出物の期限を守る
「提出物の期限を守る」とはいえ宿題やレポートや課題、
作品などの提出期限を毎回守ることはあくまでも基本。
評定を上げたいならば、ただ期限内に提出するだけでなく、
提出物に自分なりの工夫を加えたり、
丁寧に書いたりして学習意欲を先生に伝えましょう。
また体育などの実技教科で書く「学習シート」や「振り返りシート」などは、
細かく、自分なりの視点を加えて書くことで評価アップするみたいです。


③授業に積極的に参加
「授業に積極的に参加」すること。積極的な態度で先生の話を聞き、
きちんと仲間の意見に耳を傾けてグループワークに参加しましょう。
とくに実技教科では、苦手でもあきらめず、
まじめに取り組む姿勢を見せて評価がアップしたという先輩もいました。
さらに「小テストでしっかり得点する」
「副教科を捨てない」といったことも意識して、
手を抜かず「全力で頑張る」ことが大切です。


④ナビ堀之内校へ相談してみる

やることは分かったけど、「どのように勉強したら良いのか分からない。。。」

そんな時はナビ個別指導学院堀之内校にお任せください!


ナビ堀之内校では受験生のための定期テスト対策もご参加可能です!
「今まで塾には行っていなかったけど入試対策の授業は受けたい」
「1教科だけ心配な教科がある」などという方はぜひお問い合わせください。
一人一人に合わせたプランをご提供いたします。


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

ナビ個別指導学院 堀之内校

『最大4回無料体験受付中!!』

TEL:0120-941-967 またはWEBから!!

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

堀之内校の過去ブログを見る