町田校のブログ
2024/12/05
町田市、相模原市にお住いの皆さま、こんにちは!
ナビ個別指導学院町田校です。
中学生の皆さんは学校で三者面談が実施されている頃だと思います。
今年の総括ともいえるこの面談では、各学年で重要な位置づけがあると思います。
1年生は中学生活を振り返り、何ができるようになったかを確認するため...。
2年生は将来の目標や志望校など、今後の方針を固めるため...。
3年生は仮内申をもとに、志望校合格に向けて自分の現在地を知るため...。
特に受験生は年が明けると推薦入試の準備や一般入試に向けた過去問演習など、受験に向けた動きが本格化していきます。
やることは多いですが、焦ってたくさん問題を解くばかりになってしまっては、なかなか成績は上がりません。
自分の苦手な単元や出題傾向、問題文の読み間違いなど、実際に解いてみたうえで「次に確実に正解するためには何が必要なのか」を分析する必要があります。
わからなくて飛ばしてしまった問題は知識不足や応用問題の対応がしきれなかったなど、何を復習すべきか考えるヒントが眠っています。
「一度解いた問題で解答を覚えてしまっている...」ということでしたら、実施時間を半分にしたうえで、満点解答ができるレベルまで引き上げる必要があると思います。
たくさんの問題集を解くよりも、やり直しを徹底して「これを見たら復習がすぐにできる!」という参考書を各教科1冊は作っていきましょう!
ナビ個別指導学院では、勉強方法や過去問の進め方、苦手単元の分析など、生徒に合わせて一緒に考えながら指導を行っています。
冬期講習も実施中ですので、興味のある方は是非一度教室までお越しください!