砺波校のブログ
2020/10/17
ホームページをご覧の皆様
いつも閲覧ありがとうございます!
今日は、中学生の古文についてのお話をします。
2学期の国語と言えば古文です。
1年生は竹取物語、2年生は平家物語など有名なタイトルを学習します。
古文では、年を表す時に十二支と十干というものを組み合わせて、
120年で一周するようになっています。
十二支はわかるけど、十干って?という方も多いかもしれませんが、
実は意外なところで聞いたことがあるかも...?
たとえば、小学校でも習う「壬申の乱」は、
壬(みずのえ)申(さる)の年に起きた戦いという意味です。
この「みずのえ」、ほかにも「ひのえ」「ひのと」などの言い方、
聞いたことがあるという方も多いのではないでしょうか?
これが十干です。甲乙丙丁...と書けばもう少し馴染みがあるかもしれません。
このように、漫画やアニメで聞いたことがある単語も
実は古文の知識として使えることがあります。
せっかく古文を学ぶのなら、楽しく知識を身につけましょう!
ナビでは国語はもちろん、5教科をしっかりサポートします。
まずはお気軽にお問い合わせください♪
【友人紹介のお知らせ】
ご友人が無料体験授業を受けられると・・・
紹介してくださった塾生さんに
Quoカード2000円分をプレゼント!
そのご友人が入会されると・・・
ご入会者様に
2000円分のQuoをカードプレゼント!!
お気軽にお問合せください♪
[お問合せ] 0120-941-967
[受付時間 火~土 12:00~22:00]