有田校のブログ

自習室の使い方

2024/11/26

先日のブログでは、 定期テスト前の「自習室開放」についてお伝えさせていただきました。
当日は多くの生徒が利用してくれました!
学校のワークを進めたり、すでに終わっている子は、分からない問題を質問してくれました!

ナビ個別の自習室は、教室が開校している時でしたら、無料でご利用できます。

自習室の活用法としましては、

・学校の宿題を塾で早めに終わらせてしまう!

・授業の前後に残って勉強習慣を作る。

・毎日コツコツ勉強する習慣を作るため、時間を決めて自習室を利用する。

・何を勉強したらいいか分からない→勉強の仕方を教えます!

・家で自習したけど分からない問題が出てきた→自習室で質問しよう!!

上に書いたように、勉強といっても様々な目的があるので、

その目的に合った利用方法が大事になります。

点数アップをするには勉強量だけでなく、勉強の質も大切です。
分からないところをそのままにせず、聞ける時はたくさん質問して質をあげましょう!

中学生や高校生は今週末にいよいよテストがありますね!

今まで勉強してきた成果を本番のテストで出せるように講師一同応援しております!(^^)!

返却されたらテスト直しも忘れず行いましょうね!点数アップの事例はまたアップさせていただきます!!
お楽しみに!(^^)!

有田校トップへ戻る