岩出校のブログ

効率の悪い勉強法をしていませんか?

2021/06/09

岩出市紀の川市のみなさんこんにちは!

ナビ個別指導学院岩出校です。




あと2週間で次の定期テストがありますね。
皆さんそろそろ勉強は始めてますか?



中3の皆さんは次の定期テストまでに実力テストもあるので、
忙しい毎日を過ごされていると思います。



テスト勉強しないと......という気持ちはあると思いますが、
いざ勉強をしてテストに臨んだら思ったより点数が取れなかった...という経験はありませんか?



もしかしたら効率の悪い勉強法をしているかもしれないので、
次の例に当てはまる内容があれば変えていきましょう。

①作業中心の勉強法
例:「ノートまとめ」「教科書に線を引く作業」「単語帳を作る作業」

この作業だけで満足してしまっている場合は要注意です。

作業をすると、内容が頭に入る場合もあります。
ただ、作業が目的になってしまうと効果が薄れる可能性も。
これだと、時間ばかりかかって学習の内容が身につきません。
さらに、アウトプットが足りないため実践力がつかず、知識も定着しづらいです。

作業だけに一生懸命になるのではなく、
問題演習をして知識をしっかり身につけ、実践力をつけましょう。
手を動かすだけでなく、頭を働かせることが大切です。



②問題を解きっ放しにしている

問題演習をしてわからないところや間違えたところがあったとき、どうしていますか?
もし、「なぜ間違えたか」「どこがわからなかったか」を解決していないのであれば、要注意です。
これだと、理解できていない部分がそのままになり、
いつまでも同じところでつまずくことに。
その結果、効率が悪くなってしまいます。

わからなかったところや間違えたところは、解説を読んだり学校や塾で質問したりして、早期に解消しておきましょう。
また、つまずいたポイントが解決したら、再度同じ問題を解き直すことも重要
これにより、理解できたかどうかをチェックすることができます。

問題演習と解き直しを繰り返すことで、解法や知識がしっかり身についてきます。
一見地道な作業ですが、結果的にこちらの方が効率的です。
問題を解く際は、自分自身でフィードバックすることが大切なのです。



③暗記を避けようとしている

暗記をしないとできない問題もあります。
「暗記は効率が悪い」と思っている人もいるかもしれませんが、けてばかりはNG
覚えていないポイントでいつもつまずくことになるため、非効率す。

たとえば英語や古文。これらの教科は、単語を覚えなくてもある程度推測できるという側面があります。ただ、毎回推測するよりも意味を覚えていた方が問題を解く際に効率が良いですよね。
正しい意味を覚える方が正確性も上がり、確実に知識が身につきます。
「なんとなく推測できるから」というやり方は改めた方が良いでしょう。


また、一見暗記が不要だと思われる数学や算数でも、解法や公式を覚える必要があります。
解法を覚えることを避けていると、毎回時間をかけて解法をひねり出すことに。
最低限の英単語・古文単語や、数学・算数の基礎的な解法は、積極的に暗記するようにしましょう。



④一度で全部覚えようとしている

一度にすべて覚えようとしても記憶が定着しません。かえって時間がかかってしまい、非効率に。
記憶の定着には反復が重要です。


単語帳やテキストの内容を一度で全部覚えようとして、じっくり通読する人もいるでしょう。
しかし、一度で覚えるのは難しいもの。
暗記すべき内容は、繰り返し見直して覚えるようにしましょう。
数学などの解法についても、同じ問題を2~3回繰り返すことで定着するようになります。



テストの点数を伸ばすには、何度も繰り返し問題を解くことが大事です。
しっかり練習量をこなしていきつつ、内容を覚えていきましょう!

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ナビ個別指導学院 岩出校
MAIL:iwade@navi-school.com  TEL:0120-941-967
問い合わせはこちらで!
営業時間:火~土 15時30分~21時30分
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

岩出校トップへ戻る

PageTop