岩出校のブログ

目標の立て方と継続の仕方

2021/06/16

岩出市紀の川市のみなさんこんにちは!

ナビ個別指導学院岩出校です。



最近は暑い日が続き、半袖で過ごすことが多くなってきたと思います。
もうすっかり夏ですね!
夏といえば運動部は大会が多くなってきたり、文化部でしたら秋の大会に向けて練習が忙しくなる頃かと思います
勉強も受験に向けて問題の解く量が増えてきてほしい時期になります。
「夏を制する者は受験を制す」など聞いたことがあると思います。

本日は、勉強のモチベーションを保つために「目標を立てる」ということについて話していきたいと思います。


①自分にあった目標の立て方をまず知ろう!!

「自分はどちらのタイプ?」

目標を立てるタイプには、山登りタイプ波乗りタイプがあります

山登りタイプとは、具体的なプロセスのプランを立てて、その通りに実行することで願望を達成するタイプです。このタイプは、目標をすべて「落とし込み」と「詳細なプロセスを練った計画」を明確にすることで実現しやくなります。
一方波乗りタイプは、出来事の流れや出会いに合わせて願望を達成するタイプです。
このタイプは、大まかな目的・目標・方向性を持ちながらも、プロセスはその場の状況や人によって変化すると考え、臨機応変に新しい発想を試行錯誤するのが得意です。

②目標をジャンルごとに分ける

目標は、1年をより良く過ごすための目印だとして視野を広げておくことが重要です。自分の1年を構成する重要なポイントが何なのかを考えてみましょう。
たとえば、「勉強」「部活」という風にジャンル分けをしています
1年の目標はいくつかの分野に分けられます。自分にとってどんなジャンル分けが必要かを考えてみるとよいでしょう。


③指針を決める
指針とは、ここでは「どのような方向性・どんな心の状態でいるか」ということです。
方向性や指針がないままに目標だけを決めても、その目標達成だけに囚われ、豊かさがない事態が起きてきます。ここでの「目的」とは「あり方」を意味し、どんな感情で過ごしたいかを見据えることなのです。

④具体的な達成目標を立てる

ここにきて、具体的に何をゴールにしたいかを書き出していきます
「〇〇高校に合格する」「3年最後の大会で優勝する」などです。
全部やる必要はないと思うので、立てた目標に縛られすぎる人は、一番重要な3つに絞ってみてもいいでしょう。まずは広げて絞る!がポイントです。

⑤プロセス目標を立てる
ここは、山登りタイプと波乗りタイプでさじ加減は変わりますが、結果プロセス目標は次のような関係です。
【結果目標】〇〇高校に合格する
【プロセス目標】・1日最低3時間は毎日勉強 ・受験できる模擬試験は申し込んで判定を見る ・塾の自習室で分からないところはすぐ聞く
「プロセス目標」とは行動・習慣であり、実行するべきことです。常に原因と結果はセットなので、もし目標に向けて進まない原因がプロセス目標の明確化ができていないことであれば、プロセス目標を立ててみてください。プロセス目標は自分でコントロールできます。
プロセス目標をしっかり実現していくことにフォーカスするのが肝心です。
特に山登りタイプは、このようなプロセスを詳細に落とし込んだほうが意欲が湧く傾向があります。波乗りタイプであっても、うまく進まない目標があるならプロセス目標を決めてみることをお勧すすめします。

⑥目標を見直すことも大切!
はじめに抱負を立てて、最後に達成できていなかったら自己嫌悪になる、というサイクルを繰り返す人は多いものです。この原因の1つは、日常が多忙すぎて振り返る・リスタートするタイミングがとれないことです。
たとえば、月が変わるごとに1回ずつチャレンジしても12回機会があります。
特に波乗りタイプであれば、目標は3ヶ月に1回ぐらいでもいいので振り返り、軌道修正する機会を持つことで年間目標を前に進めることができます。
自身の目標づくりと継続のヒントになれば幸いです。



目標を立てて、それを達成するためには何をしなくてはいけないのか自分で考えて行動していきましょう!
一人では目標を立てるのなんて難しい!という方はナビで一緒に計画を立てていきましょう!!


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ナビ個別指導学院 岩出校
MAIL:iwade@navi-school.com  TEL:0120-941-967
問い合わせはこちらで!
営業時間:火~土 15時30分~21時30分
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

岩出校トップへ戻る

PageTop