和歌山東校のブログ

中1ギャップについて

2025/01/28

みなさんは、「中1ギャップ」という言葉をご存知でしょうか?

「中1ギャップ」とは、小学校を卒業し、中学校に入学する中で、周囲の環境の変化や生活習慣の変化に対応することができず、

勉強についていけなくなったり、学校に行かなくなってしまう現象のことを指します。

また、これは必ずしも全員に起こるものではなく、感じる度合いにも個人差があります。

原因も様々で、勉強面、文化の違い、人間関係など複合的に絡み合って生じます。

ナビ個別では、現在新年度に向けて、順次面談を実施させていただいております。

その中で、次学年のことについてお話をするのですが、特に中学生になるご家庭で不安を抱えている方が多いように思います。

勉強が難しくなったり、部活動では先輩後輩の上下関係ができたり、心配な面もありますが、

逆に、交友関係が広がったり、できることが増えたり、楽しくなる側面もたくさんあります。

わかっておいてほしいことは、様々な変化に対する心の準備をしておく必要があるということと、

勉強面では自学自習をする習慣を身に付けておく必要があるということです。

6年生残りの期間で、心身ともに少しでも準備をして、中学生になって良いスタートダッシュを切れるようにしていきましょう!

和歌山東校トップへ戻る