東根校のブログ
2021/09/10
【中3 2学期中間テスト 数学 攻略のコツ!!!】
本日は、中3数学の2学期中間テストを攻略するコツをお話しますよ!!
中3数学の2学期中間と言えば、
【y=ax^2】がメインの範囲になります。(^2は2乗という意味です)
まず必ず理解しなくてはいけないのが
yがxの2乗に比例するときにy=ax^2という式で表すことができる
ということです。
この時点で、?が浮かんだ人は比例と1次関数の復習をもう一度してみましょう!
また、aは比例定数という名前がついていることも覚えておいてくださいね!!
そして、関数のボスは何といってもグラフですよね!!
数学が苦手な人は大抵関数のグラフでノックアウトされてしまいます、、、
しかし、しっかりやり方を覚えれば簡単にグラフは書けてしまうのでその順番を教えます!!
そもそも2次関数のグラフとは、放物線を描くグラフのことです。
中2で習った1次関数の時は直線でしたよね?
それが山なりの放物線に進化するのです。
それでは例えばy=2x^2のグラフを書きます。
まずグラフを書くときは画像の左側に書いたような表を書くようにしましょう。
やり方は簡単で、xに1から順番に数を代入していきます。
x=1のときはy=2
x=2のときはy=8ですね。
しかし、これで終わりではありません。
xの数がマイナスのパターンも書くのを忘れないでくださいね!
X=-1のときはy=2
x=-2のときはy=8になります。
表が書けたら、次にグラフに点を打っていきます。
画像のグラフのように
xが1、yが2のところに点
xが2、yが8のところに点
というような感じです。
点を打てたらあとは、その点を通る放物線を書いたら終了です!!
ここで注意なのが、放物線を書くときは、[なめらか~に] 書いてくださいね!
最初はなめらかに書くのが難しいので頑張って練習しましょう。
そしてつまずく人が出てくるのがaの値が分数の時です。
例えば-1/4x^2のような問題です。
こういう問題を解こうとして、xに数を代入しているとひとつの疑問が生まれます。
「xに1を代入したらyが分数になったけど、分数ってどうやってグラフに書くの?」
これです。
よく生徒からも質問されます。
しかし答えは非常にシンプルです。
yが分数になるところは無視しましょう。
aの値が分数になっている問題の時はyの値が整数になる部分だけグラフに書けばokです!!
このように一見「関数」とか「グラフ」と聞くと、難しそうと思うかもしれませんが、順を追って理解していくと
そんなに難しくはないんですね!!
もちろん関数はグラフを書く以外にも覚えることがありますが、まずは「グラフをかけること」
これが大前提になるので、ぜひ参考にしてみてください!!
とはいっても、一人でやっていると理解ができないという人もいると思います。
そんな時は一度ナビにご相談ください。勉強のアドバイスや4回の無料体験も行っていますので、
気軽に無料体験に申し込んでみて下さいね!お待ちしています!!
いつでもお待ちしております!!
お問い合わせをお待ちしております!!!