酒田校のブログ
2025/03/19
勉強が大人になって何に役立つの?という疑問は、恐らく誰しもが一度は考えたことがあるでしょう。
例えば中学生が習う「一次関数」や「歴史上の偉人の名前・年号」が大人になって役立ったか?というと、
ほとんどの方にとっては直接「役に立った!」と感じることは少ないはずです。
ところが、「苦手な勉強を乗り越えた自信」や「工夫して取り組むこと」は、大人になればなるほど求められるスキルです。
塾で勉強を習う理由は、ここにこそあるのでは?とも思います。
先生方が実際に経験してきた悩みや勉強法を学びながら、新しい勉強の知識を付けていく。
そして、勉強が必要とされる理由は、この「大人になっても必要になる能力が隠れているから」ではないでしょうか。
春休みに入りましたが、新学期の勉強準備にはぴったりのタイミングです!
(新中1のお問い合わせも増えてきました!)
学校の勉強がストップしている休み中に、ぜひ体験にお越しください。
無料体験はこちらからどうぞ!