天童校のブログ

数学の勉強方法って?

2023/06/06

こんにちは!ナビ個別指導学院 天童校です!!

 

さて、本日は数学の勉強法について!ようやく、これで5教科すべての勉強法の紹介となりますね!

早速、勉強の流れを見ていきましょう!

 

 

①演習量を確保しましょう。

 

もうこれです、これに尽きると思います。

高校受験に必要な数学を克服するには、まず演習量を確保することが重要です。

数学では、学校で習って「できるつもり」になっていても、実際に問題を解いてみると「できない」ということがあります。

頭で理解したつもりになっているだけで、実際は本質まで理解しきれていないのです。

一定の演習量を確保して、人に説明できるレベルまで完全に理解することが必要です。

また、きちんと演習をすることで「できない」問題が見えてくるので、1つひとつの「できない」問題を「できる」問題に変えていきましょう。

 

②わからない問題は原因を突き止めましょう。

 

数学は、すべて積み重ねです。小学1年生から高校3年生まで、12年間の内容はすべて積み重なっていくのです。

例えば中2で出てくる「一次関数」は、小学生の「比例」から続いています。

これはさらに、中3・高1で学習する「二次関数」へと繋がっています。

「わからない」と感じるのは、その単元ではなく、もっと前に習った単元が「できる(実践)」に至っていないことが原因の場合が多く、

その単元だけを何度解いても問題が解決しないことがあります。

できない問題が出てきたら、前の分野に戻って復習してみましょう

 

③"解けたはずなのに...!"というテストミスをなくしましょう。

 

テストが返却され、"この問題は解けたはずなのに..."と悔しい思いをしたことはありませんか?

こうした問題を放っておいてしまうと、入試の本番でも、"解けたのに"を繰り返してしまいます。

まずは、テストで間違えた問題を翌日もう一度やり直して、できるようにしてください

日頃の演習も、この「理解(わかる)→実践(できる)」の繰り返しが最も重要です。

間違えた問題は、解説を見て理解して、翌日、再度自分でやり直し、「理解→実践」で確実に正答できるようにしてください。

 

 

是非、これからのテスト勉強にご活用下さい!

 

正しい学習法で楽しみながら学習しましょう

天童校トップへ戻る

PageTop