前回、勉強の質を高めた上で量をこなすことが大切だというお話をしました。
筋トレと同じで、勉強においても質の高い勉強をしようと思ったら、正しい負荷をかけた勉強をしなければ効果がありません。
正しい負荷とは何か?というと、「自分のレベルにあった問題をやること」を意味します。
質の高い筋トレをすれば筋力が上がるのと同じように、質の高い勉強をすれば成績は上がりやすくなります。
勉強というのは、ただ一生懸命集中してやれば良いというものではありません。
正しい負荷をかけた勉強をしなくてはいけません。
そうすれば、やればやるほど成績アップにつながります。
例えば、テストを受けたとして合格点が取れなかったとします。
合格点が取れなかった時に、次のテストが始まるまでの間にする勉強こそが、まさに成績アップにつながる勉強です。
成績アップのための勉強には以下のようなポイントがあります。
①テストに出て、自分ができなかった問題を勉強する(問題)
②次のテストが始まるまでの時間で勉強する(時間)
③次はできるように勉強する(やり方)
この3つだけです。非常に単純だと思います。
ただ多くの子どもたちはできていません。
では①~③をどのような流れで行っていくかについては、次回のブログで発信しますのでお楽しみに!