「勉強の質」が大切というお話をしましたが、質を高めるためには問題選びがカギを握ります。
具体的にどうすればよいかは次回以降に詳しくお話しをします。
「質」を高めることができたら、あとはひたすら「量」をこなすだけです!
この量を追求すれば、成績アップにつながります。
「量」の追求で重要になるのが、子どものモチベーションです。
モチベーションが上がらなければ、いくら戦略を立てていても意味がありません。
ですので、子どもに勉強をやらせるときはモチベーションの維持に意識を向けておくことが重要です。
ここで使える1つのテクニックが、「スモールステップ」です。
「まずはこの5問だけやってみよう」といった具合で、小刻みに目標を設定してあげます。
それができたら、「おっ!いいね!じゃあ次はここまで!」というように小さなほめを入れながらモチベーションを維持させることを心がけましょう。
小刻みに目標設定とほめを繰り返すことで、嫌いな勉強をやり続けるモチベーションが生まれてきます。
また、ルーティーン化することで、どんなときでも無意識のうちにいつも通りの動きができるようになります。
これは、受験勉強において特に大切なことです。
学校→塾の自習室→家という風にルーティーンを毎日迷うことなくこなしていけば、気づけばいつも以上の学習量を確保できるようになります。
ご家庭でも、下校→おやつ→宿題→テレビのような形で、お子様にあったルーティーンを組み立てることが可能だと思います。
ぜひ、試してみてください!