新南陽校のブログ

★自由研究のまとめ方とは?

2023/08/04

前回は、読書感想文の書き方についてお話をしましたが夏休みの宿題は他にもたくさんあります。
今回は、その中で自由研究に焦点をあててお話をしていきます
自由研究といえば、身近なものについて疑問に思ったことを実際に調べてまとめていくものです。
では、実際どのようにまとめていけばよいのか手順を記していきます!
①自由研究のテーマとサブタイトル(+日付と自分の名前)
どんな研究をしたのか、一言でわかるものがテーマになります。
新聞の見出しと似たようなものですね。
サブタイトルには、他の人が見た時にワクワクする言葉を並べると良いです。
②研究しようと思ったきっかけ・動機
なぜその研究にしようとしたのかを書きます。
身近にある素朴な疑問を取り上げて、「なぜ?」と考えてみると良いです。
③方法・材料
研究をする方法や研究するにあたって使用したものを書いていきます。
箇条書きで書いたり、写真を添えたりすると分かりやすくなります
④予想・仮説
理科の実験と同じように研究の結果がどうなるのか、自分なりに予想を立ててみます。
予想を立てて研究を進めると、面白みが増します。
⑤結果
研究の結果を書いていきます。
ここでは、まだ予想・仮説には触れません。
結果をまとめる際に、写真や図表を活用するとより分かりやすくなります。
⑥わかったこと・気づいたこと
研究を通しての考察を書いていきます。
予想・仮説と結果がどう違ったか、どうして違ったのか自分が気がついたことをあげていきます。
⑦感想・まとめ
研究全体の感想を書いていきます。
最後の締めくくりになる部分です。
⑧参考にしたもの
研究する中で、参考にしたものがあれば最後に書きます。
論文でいうと、参考文献のようなものですね。
せっかくの「自由研究」なので、自分が興味・関心のあることを研究した方が良いかと思います。
ぜひ、お子様に身近で何か疑問や気になることはないか問いかけてみてください!

新南陽校トップへ戻る

PageTop