新下関校のブログ

長時間勉強するおすすめの方法!

2024/05/11

★長時間勉強するおすすめの方法!

 

前回、テスト勉強での計画性の重要性をお話しました。

テスト勉強は長時間勉強する必要があります。

特に普段長い時間勉強していない場合は、

いきなり勉強時間を増やすことは困難かと思います。

今回は、少しでも長時間勉強に取り組みやすくなる方法

2つ紹介します!

 

 

①最初は5分やって5分休憩で取り組む

 

勉強に取り組む際にハードルになるものは、

まさに取り掛かり始めるときです。

「長い時間勉強しないといけない・・・」と思うと、

どんどん時間は過ぎていきます。

勉強は間で休憩をとることが必要ですが、

最初は短いスパンで5分やって5分休憩のような形で

行ってみてください。

それから取り組み時間を増やしていくことで、

勉強時間はどんどん増えていきます。

取り掛かりに悩んでいる方には、ぜひおすすめな方法です!

 

 

②その日のTO DOリストを作る

 

その日にやること(TO DO)をメモしておきます。

やることにも優先順位をつけて、

最初にこれをやって次にこれをやる・・・」という風に決めます。

理想は前日の寝る前に作っておくことです。

そして、取り組む際に終わったものは線を引いて消していきます。

そうすることで、どれだけその日にできたが一目でわかります。

その日の勉強を終えた時に、達成感を味わうことができます!

「これだけ頑張った!」とモチベーション維持に最適な方法です!

 

 

他にも、やり方はたくさんあります。

こういった勉強のやり方についてもナビでは伝授しています。

テスト勉強でお困りな方は、ぜひお問い合わせください!

最初のテストで良いスタートを切りましょう!

新下関校トップへ戻る