徳山校のブログ

★面接で大切なこと

2025/01/24

高校の私立入試真っ只中。
面接のある入試を受ける方がほとんどではないでしょうか。
私立高校の一般入試や公立高校の推薦入試、大学受験の一般入試などで面接を実施する学校があります。
学校で面接練習をしているかと思いますが、面接でのポイントは何でしょうか。
 
・メラビアンの法則
・「明るく・元気に・相手の目を見て・はきはきと」
・入退室時のノック、挨拶、お礼を丁寧に
・結論から述べる
 
 
「メラビアンの法則」というものをご存知でしょうか。
メラビアンの法則とは、人の第一印象は、3秒から5秒で決まるいうものです。
話をする際に相手に伝わる情報として、
 
見た目(視覚情報)        55%
声の大きさやトーン(聴覚情報) 38%
話の内容自体          7%
 
がそれぞれ占めていると言われています。
つまり、話の内容よりも約90%は第一印象でその人の印象が決まるということです!
そのため、入室をする時から大切になってきます。
いくら面接で良いことを言ったとしても、印象がよくなければ響かなくなります。
身だしなみや態度、表情などには注意が必要です。
 
 
面接の基本態度は、「明るく・元気に・相手の目を見て・はきはきと」です。
相手に見られているということを意識して、この3つは常にできるようにしておきましょう!
 
 
入退室時のノック、挨拶、お礼を丁寧に
メラビアンの法則と同様、第一印象を決定づける大事な要素です。
正しいマナーで礼儀正しくふるまえるよう練習しておきましょう。
ノックは3回!面接官に挨拶をして着席の許可がでたら「失礼します」と言って席につきましょう。
 
 
結論から述べる
話が長くなりすぎると、脈絡(文のつながり)がわかりにくくなったり、情報量が多く「結局この人は何が言いたいのか」と伝えたいことが伝わりにくくなりがちです。
そのため先に結論から述べることで、大事なことは先に伝えてしまいましょう!
 
 
気をつけるポイントは多いです。
できるようになるためにしっかり練習してから臨みましょう!
 
 
 
 

ナビ個別指導学院徳山校

0120-941-967

教室営業時間:火~土 15:00~21:30

フリーダイヤル受付:火~土 12:00~21:00

徳山校トップへ戻る