山口中央校のブログ

ノートの取り方と定期テスト②

2020/06/12

山口市 湯田地域の皆様こんにちは!

山口市で1:2の個別塾 

ナビ個別指導学院山口中央校です。

  

今回の記事を見る前に前回のものもどうぞ!

ノートの取り方と定期テスト①

  

では、今回は第二弾ということで、定期試験までの学習について触れていこうと思います。

 

前回の記事にて「テスト勉強で使いやすいノート作り」について触れました。

しかし、これはあくまで「定期テスト前に宿題以外のお勉強をしっかりできる子」向けのものになります。

・テストの前に宿題で出たワークで手一杯

・テスト勉強をほとんどしない

もちろんですが、こういった場合にはあまり活用できないものになります。

試験範囲のワークはテスト発表の前までにほとんど全て解き終わっていて、テスト期間にはノートの見直しや復習でしっかりと時間を使えるという状況が望ましいですね!

 

では、テスト期間に復習に集中したい場合どういったことをすればいいのかほんの一部ですが紹介したいと思います。

①テスト範囲のワークはテスト発表前に終わらせる。

テスト期間中のお勉強はしっかりとできていますか?

ワークを解いて終わりになっていませんか?

復習ではなく問題を解くのに割く時間が多くなると、効率のいい勉強はできません。

ワークはテスト発表前に終わらせましょう。

 

②提出物の解きなおしを行う。

提出物を提出するためだけにやっていませんか?

ほとんどの中学生は、テスト勉強に何をすればいいかわからないので、提出課題という形で、勉強の方法を教えてくれています

提出物の問題がそのままテストに出ることもあるため、やっておくのに損はないですよね!

 

③自分の解けない問題を知る。

テスト勉強は「できない問題をできるようにすること」です。なので、わからない問題や間違えた問題を知る必要があるのです。まずは、授業中の問題や宿題の中で、次の3つの問題には×印をつける癖をつけさせましょう。

 ・わからなかった問題

 ・間違えた問題

 いい加減に書いたら、たまたま正解した問題

これらは、本番のテストで出題されても得点できない可能性が高いものです。これらの「できないもの」を一目で見てすぐに分かるようにします。

以上、簡単にではありますが紹介とさせて頂きます。

今度の期末テストの勉強の参考にしてくださいね!

 

また、ナビ個別指導学院では「テスト対策講座」を実施しております。

話を聞いてみたいという方はお気軽にお電話下さい!

TEL→0120-941-967

山口中央校トップへ戻る

PageTop