1学期期末テスト始まりますね!
もう既に始まっている中学校もあるかもしれません。
テスト前の勉強の成果が出せるように、精一杯頑張ってください!
今回も、テスト後にすべき勉強についてお話していきます。
テストは、履修内容の中から「特に大切なもの」
を集めて作られていると言われます。
今回のテストでも、
・間違えた問題
・分からなかった問題
沢山あるのではないでしょうか?
テストは「特に大切なもの」の中で
・間違えた問題
・わからなかった問題
を効率よく判別し、理解することが目的です。
必ず、「解けるように」なってください。
「とりあえず提出のためにテスト直しをする」
という所から脱却することが大事です
《 例 》
テスト結果・・・300/500 解けなかった問題は「200点分」
やり直し1回目→200点分のうち、「100点分」は自分で解けるようになった
・・・この時点で「テストのやり直し」の勉強が終了している中学生がほとんどです。
そうすると、「まだ解けない問題100点分は解けないまま」ということになります。
これが3年間積み重なった状態で、受験勉強を開始すると・・・・・・・???
最低でも「3回繰り返し」やり直しすべきです。
《 正しいテストのやり直しの例 》
やり直し1回目→200点分のうち、「100点分」解けるようになった 残り100点分
やり直し2回目→残り100点分のうち、「50点分」新たに解けるようになった
やり直し3回目→残り50点分のうち、「20点分」新たに解けるようになった
これでも解けなかったものは「先生に質問」して解決する!
ここまでやっていけば、確実に「解けなかった問題が解けるように」なっていきます。
「本当の実力を身に着けるタイミング」は「テストのあと」です!
みなさん、頑張っていきましょう!