山口中央校のブログ

★テスト前とテスト後の勉強法★

2024/10/11

中間テストが終わった中学校がほとんどかと思います。
テスト、お疲れさまでした。
来週テストのところはテスト前勉強、頑張りましょう!
今日はテスト前とテスト後の勉強法を紹介します!
ぜひ参考にしてみてください♪
_____________________________________________
<テスト前>
・計画を立てて取り組む
・1週間前にワークを終わらせる
・わからないところは3回以上繰り返し、類題で解けるようになったか確認
<テスト後>
・間違えたところの解き直し
・1週間後に同じ問題が解けるか確認
______________________________________________
<テスト前>
・計画を立てて取り組む
今まで「ワークが終わらなかった」「ここの単元勉強できていなかった」「練習量が足りなかった」などの反省、したことないですか?
その反省は計画を立てることで次に活かせます!
中間テストで5教科、期末テストはそこに副教科も入ってきて、勉強しないといけない範囲が広いですよね。
テストの日から逆算して、いつまでに何を終わらせるかの計画を立てて取り組みましょう!
入試の時もこの考え方は使えます。
・1週間前にワークを終わらせる
「成績がなかなか上がらない」で困っている人によく共通している点があります。
それは、「ギリギリになって提出物(ワーク)が終わる」という点です。
提出物はみんながやってくるものなので、提出物を終わらせてから初めてスタートラインに立ちます。
・わからないところは3回以上繰り返し、類題で解けるようになったか確認
提出物に取り組んでいると、できる問題とできない問題があるかと思います。
そのできない問題・わからなかった問題をテストで解けるかどうかが、点数アップできるかどうかのカギを握りますよね。
問題の数字や表現が変わっても解けるように、類題でも練習しましょう。
できない問題ができるようになるための練習時間を作るためにも、1週間前にワークを終わらせたいのです。
<テスト後>
・間違えたところの解き直し
次に同じ問題が出ても解けるかどうかが大切です!
習熟度テストや休み明けテスト、はたまた受験生になったときに影響します。
間違えた問題ができるようにおさらいしましょう。
・1週間後に同じ問題が解けるか確認
人間の脳は基本的には忘れるようにできています。
定着させるには、「わかる」だけではなく「できる」ようになるための練習が必要です。
時間を空けても解けるかどうか、確認しましょう。
来月には期末テストがあります!
成績アップに向けて、ぜひ参考にしてみてくださいね!
塾では無料体験も実施中!
まずはお気軽にお問い合わせください♪

山口中央校トップへ戻る

PageTop