山口小郡校のブログ

★「テスト本番への臨み方」

2024/06/22

中高とも来週~月末にかけて期末テストが実施される学校が多いと思います。

今日はテスト本番にどのように挑むのか、という内容をお話をします。

定期テストの際よく時間が足りなくて見直しができなかったと耳にします。
返却後見直してみると「間に合わなかったところに解ける問題があった」ことも多いでしょう。
こういった「見直しができれば・もう少し時間があればもう少し点がとれたのに」を取り逃すのは非常にもったいないことです。

そこで、テスト開始直後にまず全ての問題に目を通すようにしてしましょう。
その際「解ける(A)」「時間をかければ解ける(B)」「わからない(C)」のように分けて印をつけていきます。
ここで時間をかけてしまっては本末転倒な為、直感で構いません。

一通り目を通したら解ける(A)」→「時間をかければ解ける(B)」を最優先で解きましょう。
もちろん理想形は「わからない(C)」が無いことです!

A、Bの問題を解き終わったら見直しの時間です。
以前ワークの使い方の記事で触れましたが、自分が出しがちなミスの傾向が把握できていれば
見直しをするべきポイントもはっきりしているはずです。
重点的に見直しをして取りこぼしを防ぎましょう。

A、Bの見直しが済んでそれでも時間の余裕がある場合は「わからない(C)」に挑んでみることも重要です。
Cの問題は数学で言えば文章問題や証明問題、英語で言えば長文に当たることが多いと思います。
特に数学は部分点が狙えることも多いため、丸々諦めるのはもったいないです。
判っている数字を使って式を作ってみる、語順や細かい文法が怪しいとしてもまずは何か書く等を意識してみましょう。


定期テストは中間期末共に成績・通知表に大きく影響します。
1点でも多く点数を上げられるよう、テスト勉強をがんばりましょう!

山口小郡校トップへ戻る

PageTop