山口小郡校のブログ

★公立高校の入試、お疲れ様でした

2025/03/06

本日、山口県の公立高校の入試でした。
受験生の皆さん、お疲れ様でした!
ベストパフォーマンスは発揮できたでしょうか。
良い結果が聞けるのを楽しみにしています。
さて、二次募集を受験する人以外は受験は終了しますが、合格がゴールではありません
高校に入ってからも勉強は続きますから、せっかくここで身につけた勉強習慣を失うのはもったいないです。
合格が決まっても1日1時間は勉強して、習慣を維持していきましょう。
高校生になるにあたり、ぜひ以下の2点に気をつけてほしいと思います。
①高1の1学期から内申(評定)が入る
  →1学期の中間テストが勝負!
中学生も1年生から内申点が入っていましたが、高校生も1年生から入ります
いい就職先を目指すにしても、推薦で大学を狙うにしても、内申点が必要になります
そこで中学1年生の頃を思い返してほしいのですが、1学期のテストでだいたい自分が学年のどのくらいなのかという位置づけが決まりませんでしたか?
自分の将来のためにも、1学期の中間テストから全力で取り組んでほしいと思います。
②目標(進路)を早く決める
目標が早く決まる人ほど、達成に必要な行動をとれたり、計画を立てられたりします。
また、その目標の達成が難しくても別の選択肢を取ることが比較的楽にできます。
学校でも大学を調べてみたり、将来の仕事に直結するような科目が出てきたりするでしょう。
自分の将来の夢や進路について、都度考えてみてください。
高校入学までの課題が学校から配布されると思います。
ぜひ一緒に取り組みましょう!
ナビでは無料体験も実施中です。
次学年、いいスタートを切れるよう3月から予習をスタートしています!
春期講習も募集中!まずはお気軽にお問い合わせください♪

山口小郡校トップへ戻る