山口小郡校のブログ

★塾を始めるのはいつからがいい?

2025/03/12

中学3年生、高校3年生の皆さま、ご卒業、おめでとうございます
塾でも合宿など積極的に取り組んだ生徒、最初はなかなか机に向かえなかったけれども毎日自習に来るようになった生徒、自宅でもコツコツ取り組んでいる様子が伝わる生徒。
たくさんの思い出があります。
受験勉強で培った学習習慣や取り組み方は、次のステージでも活かすことのできる貴重な経験です。
ぜひその経験を活かして、自分の希望する未来をつかみ取ってください。
明日は公立高校の合否発表ですね。
いよいよ現中学2年生が、今度は受験生となります。
これから塾を探される方も多いと思いますが、塾を始めるのはいつからがいいのでしょうか。
よく「何年生から通うのがいいか」と聞かれることがあります。
「〇年生から通われる方が多い」と答えることはできますが、「何年生から通うのがいいか」ということに明確な答えはありません!
小学1年生から通われる方もいらっしゃいます。
塾を始めるにあたって以下の2点を大事に考えていただければいいかと思います。
タイミング
点数が下がった、わからないところが出てきた、学年替わり、提出物や宿題をやらない・苦戦し始めた、勉強が苦手になってきた
色々なタイミングがありますが、そのタイミングと理由が重なると始めやすいです。
理由
勉強習慣、勉強の仕方、成績アップさせたい、合格させたい
これらの理由は目標とも関係していて、目標が明確になっている人ほどモチベーション維持にもつながりやすくなります。
ナビでは3月から次学年の予習をスタートしていて、講習会で復習しながら次学年の準備もできるいいタイミングです。
理由もあるけどまだ迷われている方は、まずはお気軽に無料体験で授業を体感してみてください♪

山口小郡校トップへ戻る