無料体験を申し込む
資料請求する
受付時間 12:00 - 21:00 火~土曜
0120-941-967
ナビ個別のコース
小学生コース
中学生コース
高校生コース
自分でできた!の秘密
料金に関して
生徒・保護者の声
教室を探す
教室を探す
ナビ個別の無料体験とは?
ナビ個別の無料体験とは?
お問い合わせ
個別指導塾TOP
>
教室を探す
>
熊本県の個別指導塾
>
八代松江通校
> 八代松江通校のブログ一覧
八代松江通校のブログ
2025/04/17
一人ひとりに合わせた指導
2025/04/16
始めるなら 今日から!
2025/04/15
定期テスト対策で効果があったことは?
2025/04/11
中学3年生の皆さんへ、入試に向けて三者面談実施中
2025/04/10
新学期がスタート
2025/04/09
いよいよ新学期がスタートしましたね!
2025/04/08
小学校教育は大きく変わってきています
2025/04/04
学習時間の目安
2025/04/03
スタートダッシュ
2025/04/02
新学期が始まるまであと約1週間になりました。
2025/04/01
今日から新学年スタートですね
2025/03/29
塾にはいつから通わせたらいいんだろう?
2025/03/27
春休み!
2025/03/25
今日から春休みですね!
2025/03/20
学年別の平均学習時間の違い
2025/03/19
中学の準備は出来ていますか
2025/03/18
次のステージへ向けて準備を始めよう
2025/03/14
春に取り組んでおくべき4つのポイント
2025/03/13
次のステージへ向けて準備を始めよう
2025/03/12
せっかくテスト勉強をするなら、効率よく覚えて結果につなげたい
2025/03/11
春に取り組んでおくべき4つのポイント
2025/03/08
【高校に向けて準備すべきこと】
2025/03/06
「ほめる」
2025/03/05
公立高校受験生はお疲れ様でした
2025/03/04
今日は、「苦手科目を作らないための勉強法」についてお話しします。
2025/02/27
春休みに取り組むべき学習ポイント
2025/02/26
「長文が苦手...」と感じる生徒の多くが、実は文法ではなく単語力の不足が原因
2025/02/25
無料体験授業のお申し込みはお近くの教室まで。
2025/02/21
ナビ個別指導学院のご紹介です
2025/02/21
春期講習
2025/02/18
「苦手科目を作らないための勉強法」
2025/02/14
中学1・2年生、高校1・2年生の皆さん!
2025/02/13
ナビ個別指導学院からのお知らせ
2025/02/12
塾をご検討のみなさまへ
2025/02/10
2月は中学生にとってとても大事な時期。
2025/02/07
ナビ個別指導学院のご紹介です
2025/02/05
春期講習の受付を開始しました!
2025/02/04
高校入学がゴールではない!その先を見据えよう
2025/01/31
学年末テスト
2025/01/30
学年末テストにまだ間に合います。
2025/01/29
効果的な勉強法と受験直前の過ごし方
2025/01/28
「定期テスト」
2025/01/23
小学校高学年の算数の教科書
2025/01/22
、小学生に特化した個別指導プランを提供しています
2025/01/19
勉強の効率をアップする秘密のツール――それは「色」だった!
2025/01/17
☆☆☆学年末テスト対策講座受付中☆☆☆
2025/01/16
「エビングハウスの忘却曲線」
2025/01/15
塾をご検討のみなさまへ
2025/01/14
私立高校の入試直前
2025/01/08
新しい学期をスタートさせましょう
2025/01/07
2025年明けましておめでとうございます。
2024/12/28
冬期休業について
2024/12/20
オーダーメイドの指導
2024/12/20
年末を学びのチャンスに!その理由とは?
2024/12/20
体調を崩さないための基本ルール
2024/12/20
二学期は重要!復習と予習で冬休みを有意義に
2024/12/20
冬休みの学習計画を立てよう
2024/12/12
「学習の復習」と「計画的な準備」
2024/12/11
ナビ個別指導学院のご案内をさせていただきます
2024/12/10
「過去問演習」
2024/12/06
体調管理が一層重要です
2024/12/05
英単語の暗記は「コツコツと継続する」
2024/12/04
効率よく勉強するために
2024/12/04
全ての授業スペースにホワイトボードを完備しています
2024/11/14
テスト中にどのように時間を効率よく使うか
2024/11/14
ミスを減らすためのポイントを3つ
2024/11/14
英単語の暗記こそが英語学習で最も重要な要素です。
2024/11/08
【公立高校入試の日程】
2024/11/05
実力テストの見直しこそが成績アップへの大きな鍵
2024/11/01
自宅での学習は「自己管理」が鍵!
2024/10/31
ミスを減らすためのポイントを3つ
2024/10/24
理科と社会のテスト勉強に役立つ方法
2024/10/23
学年ごとの家庭学習時間の平均
2024/10/23
時間の使い方が成績に直結する!
2024/10/19
気持ちをスムーズに勉強モードに切り替えるための3つの工夫
2024/10/18
内申点を上げるための基本的な取り組み
2024/10/16
ほめる」ポイントを4つ
2024/10/15
解き直しの後にも工夫
2024/10/11
短期間で効率よく勉強できる方法を紹介
2024/10/08
受験勉強で最も重要な「復習」と「練習」
2024/10/05
受験勉強に取り組む上で重要になるのは「復習」と「練習」です。
2024/10/04
単語力を強化することが英語の成績アップに直結します!
2024/10/03
受験勉強に取り組む上で重要になるのは「復習」と「練習」
2024/10/01
どんな方法で漢字を覚えると良いのか、3つのポイント
2024/09/26
文章問題が苦手なあなたへ:教科ごとの対策法
2024/09/25
この時期のテストでは、特に重要な単元が多く出題されるので、しっかり準備をして臨みたいところです
2024/09/24
ナビの《冬期講習》
2024/09/20
自主的に勉強
2024/09/18
自宅で勉強するのって、思ったより難しいですよね
2024/09/17
正しい勉強方法をマスターしよう!
2024/09/12
英単語が覚えられない...
2024/09/11
小学生の学習に対する不安を解消します!
2024/09/10
テスト対策講座
2024/09/05
学校モードへの切り替えがうまくいかないときは
2024/09/05
自宅での勉強時間を確保すること
2024/09/03
学校モードに切り替える
2024/08/28
8/29(木)8/30(金)休校のお知らせ
2024/08/27
生徒一人ひとりに合わせた指導
2024/08/22
文章問題が苦手なあなたへ:教科ごとの対策法
2024/08/20
集中力をアップさせる方法
八代松江通校トップへ戻る